fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2008.09.04 Thu
昨日は定時まで診療後、雑務をこなしたあと、歯医者の会合(会議)のため午後9時に割烹へ。
平日はこんな時間にならないと集まれないのが歯医者の悲しいところ。
ここは何度か利用させていただいてます。こじんまりですが隠れ家的な良いお店です。

先付は写真撮り忘れ。向付の鯛、鱧(梅肉)、太刀魚(少し炙ってあって香ばしい)、鰹のたたき。
太刀魚はこれから秋にかけて旬ですね。釣っても楽しい魚です。釣り上がって来たときは文字通り太刀のようにキラキラして大変キレイです。場所にもよりますが波止からルアー(疑似餌)なんかでも釣れます。水中では上を向いて立ち泳ぎをして獲物を待っています。(立ち魚)。
kaiseki1.jpg
蒸物。真鯛の飯蒸し。もち米と出汁が利いた餡とショウガが絶妙のハーモニー。
司会進行役なので喋って食って喋って食って・・・結構忙しい。
kaiseki2.jpg
油物。手前がレンコンを青じそで包んだ春巻き風。カラシ醤油でパリパリと。奥が白身魚の磯部揚げ。塩でサクサクと。塩で食べるのってうまいですねぇ。
kaiseki3.jpg
留め。オクラ、タコ、ワカメ、ツブ貝の酢の物。ツブ貝うまいね~
うまいね~と言いながら議事録のようなものにメモメモ。
kaiseki4.jpg
ご飯物は、すっぽん雑炊、茶そば、鰻のセイロ蒸しご飯から嬉しい三者択一を迫られます。
ここの名物はすっぽん雑炊ですが、前回すっぽんだったので今回は鰻。セイロ蒸しはホカホカ。
鰻なのにアナゴのような柔らかさと淡泊さです。
kaiseki5.jpg

最後は抹茶味のシャーベット。
これで3500yenは安い!飲んでも5000yenくらい。

一厘 (いちりん)
最寄駅 長堀橋
大阪市中央区島之内1-14-15 天野ビル1FTEL 06-6251-8224
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00

おすすめ。



ブログランキングに参加中!
関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析