fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2008.08.15 Fri
まあここではあまり書かないようにしようと思っていたネタなんですが、
昨年秋頃から左腰からふくらはぎにかけて痛みが出始め、坐骨神経だなと自己診断
したものの、医者嫌いなので頓服を飲んだりコルセットを巻いたりしてだましだまし
やってきました。学生の時に解剖実習で見た、あのゴム飛びのゴムのような坐骨神経。
太いだけにこれが痛みを出すとちょっとやっかいです。

しかし困ったことに、5月頃から痛みが徐々に強くなり、痛みで夜中に起きたり
することもしばしば。あわてて休診の時間帯に自宅近くの診療所へ。

経過や症状、レントゲンなどにより典型的な椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛と
言われました。処置としては注射(これがほとんど効かないw)と牽引、低周波?、あと
湿布と痛み止めなどの投薬。うーん、先生、腰とかふくらはぎとか痛いって言ってる
部位を触って確認しないの?っていう感じでいまいち。医療の基本である「手当」
=手を当てて診る、が無いんですよね。それとそれぞれの行為についての
説明も無いし・・・。あー自分は懇切丁寧に説明して患者さんに何と親切なんだろう
と思います。患者になるといろいろ見えてきますね、ホント。2,3回行って転医することに。

で、本日、整形外科では結構有名な病院を受診。(最初からこっちに行っとけ、ですねw)
しかしお盆休みとかしか病院に行けない自分が悲しい・・
受付のおねーちゃんにすごく可愛い子を配置していてなかなかやります。
ここの先生はMRIを撮らないと何とも言えないが、症状の程度からすると手術しないと治らない
かも、とずばずば言ってくれて逆にありがたい。それと当面の痛みを取るために硬膜外ブロック
をしましょうとも。これ、非常に大事。ごちゃごちゃやらんと対症療法でいいからこの痛みを
スパッと和らげて欲しいんですよね。

しかし硬膜外ブロック、結構太くて長い針を使うようですね。22ゲージ位?
私が歯科医院で通常の麻酔に使う針が33ゲージで極細。その感覚から言うと22ゲージってどんだけ~
針は細ければ細いほど痛みは少ないです。事前に浸麻(歯医者でいう表面麻酔の役目)を
してくれるとありがたいのですが・・・・

明日、硬膜外ブロック注射受けてきます・・・
盲腸の手術の時のような注射とあの痛みを想像してちょっとビビってますw

関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析