2022.07.21 Thu
ベランダでメダカを飼っているのですが、メダカって飼いだすとこの季節はまあまあ産卵するので増やしたくなるんですよね。
で、その産卵に向いているのがホムセンなんかで安く売ってるホテイアオイという水草。水槽に浮かべておくと根っこの部分に卵を産み付けます。
13年前!の記事「白メダカと睡蓮鉢にムラムラ」よりホテイアオイの根っこに産み付けられた卵
https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/5/5/l/55luke/medaka6.jpg
この当時は「増やす」というよりほとんど「養殖」というほどのめりこんで患者さんにメダカのお裾分けを結構やってました。
今は数より質を重視する感じでまったり飼っております。
前置きが長くなりましたがメダカの産卵用にストックしているホテイアオイだけの水槽を朝ふと見ると何かキレイな花が!

ひっそりと、しかし凛とした花です。(クリックで拡大)

まさか咲くとは思っていなかったので嬉しい驚きでした。
花の力は華の力。
つくづくそう思います。
で、その産卵に向いているのがホムセンなんかで安く売ってるホテイアオイという水草。水槽に浮かべておくと根っこの部分に卵を産み付けます。
13年前!の記事「白メダカと睡蓮鉢にムラムラ」よりホテイアオイの根っこに産み付けられた卵
https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/5/5/l/55luke/medaka6.jpg
この当時は「増やす」というよりほとんど「養殖」というほどのめりこんで患者さんにメダカのお裾分けを結構やってました。
今は数より質を重視する感じでまったり飼っております。
前置きが長くなりましたがメダカの産卵用にストックしているホテイアオイだけの水槽を朝ふと見ると何かキレイな花が!

ひっそりと、しかし凛とした花です。(クリックで拡大)

まさか咲くとは思っていなかったので嬉しい驚きでした。
花の力は華の力。
つくづくそう思います。
- 関連記事
-
- ホテイアオイの華が咲く (2022/07/21)
- ハナショウブ(花菖蒲) (2022/06/01)