fc2ブログ
CALENDAR
2023.11.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2022.06.01 Wed
久しぶりすぎる更新です。時代はSNSとかそちら系なので腰が重かったのてすが、複数の患者さんから「更新まだ?」という嬉しいクレームをいただきましたので改心して再開することにしました。いいねの代わりに記事の下の拍手をクリックしていただくとモチベがあがります笑

さて、もう6月ですね。早いもので今年も半分過ぎました。コロナも少し落ち着き始めたように思われますので、少しずつ失われた時を取り戻しつつブログを更新したいと思います。

先日近場の公園でハナショウブ(花菖蒲)が咲いているよ、駐車場も無料!、という情報を聞きつけ、早速行ってきました。

無料という言葉に弱い

のよね笑。

小さくはないが大きくはない堺の某公園。
でも池と噴水があったり、小川が流れてたり。こんなとこにこんな公園あったんや!と誰もがつぶやくと思います。
ハナショウブがええ感じその1 クリックで拡大します。
05310.jpg

ハナショウブがええ感じその2
05311.jpg

ハナショウブがええ感じその3
05313.jpg

初夏を思わせる暑さだったのでハトが水浴び。かわええ。
05314.jpg

ネットの情報によると、ハナショウブの栽培の歴史は長く、日本では江戸時代から親しまれてきた草花で、現在5000種類!もの品種があるそうです。この公園のハナショウブも誰かがきちんと手入れされているんでしょうね。素晴らしい。

花のヒトを癒す力はすごい。他の花もまたアップしたいと思います。

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析