fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2008.07.24 Thu
以前このブログで、2月の診療より-下の前歯のインプラント続編という記事を書き、その中で「また治療が進めば続編をUPしようと思います。 」と書いておきながらサボっていたのでUPします。7月の診療ではなく4月に埋入した分ですが経過報告ということで。撮影時にホワイトバランスの設定ミスで全体的に黄色っぽい写真になっています。

前回までは前歯に3本のインプラントを埋入していましたが、今回は右下に2本埋入です。
かみ合わせの方向から見たところ。埋入後約1ヶ月で、仮歯を削ってはずしたところをパチリ。
implant07.jpg

インプラントが落ち着く1ヶ月間は今回も下のように入れ歯をくりぬいておきました。
implant08.jpg

横から見たところ。この時点で歯周ポケットは全周でほぼ1ミリ。2本目は若干内側(舌側)に打ってますけど付着歯肉(=動かない歯ぐき)の位置や骨の傾斜など、理由があってのことです。
implant09.jpg

仮歯をはめたところ。インプラントが2本なのに仮歯が3本とはこれいかに?w
implant10.jpg

前から見たところ。このインプラントを入れると周りの付着歯肉がモリモリいい感じになってくるのは気のせい?
implant11.jpg

左下(画面では右側)の3番目の根っこだけの歯は今では根管治療が完了し、メタルコアを装着、仮歯が入っています。さらにその奥に先週1本インプラントを埋入しています。
implant12.jpg

パノラマレントゲン。術後は良好。2本目はオトガイ孔に近いように見えますが大丈夫。しかし補綴が難しそうですねw
implant13.jpg

このケースは先週埋入した左下のインプラントが落ち着いた頃(8月盆明け)にPart4をUPしようと思います。

当院でのインプラントの解説はこちらをご参照下さい。
関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析