fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2013.06.23 Sun
富士山が世界遺産にやっと登録されましたね。おめでとうございます!

取り急ぎiPhoneのカメラロールに保存してある富士山をうpしとこ。

で、世界遺産て何なん?という事で改めて復習。wikiから引用するとー

世界遺産(せかいいさん)は、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リストに登録された、遺跡、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産やそれに準ずるものが対象となっている。

ー以上引用おわり

昨年までに文化遺産が745件、自然遺産が188件、文化と自然の複合遺産が29件あるらしいです。

今回の富士山は文化遺産に登録されたようですね。

過去に自然遺産登録を目指した事もありましたが、ゴミやし尿処理問題から、国内候補の段階でボツになり、文化遺産登録に切り替えたようです。

文化遺産としての富士山は、古来、日本人の信仰の対象である事や、葛飾北斎らの浮世絵の題材になるなど、芸術の源泉としての価値が評価されたとのこと。

何れにせよ富士山は世界的な日本のシンボルである事に間違いはなく、姿を見るだけでホッとする人は多いはず。

新幹線に乗った時、絶対に探してしまいますよね(笑)

富士山型の独立峰、例えば北海道の羊蹄山とか東北の岩手山とか九州の開聞岳とかが大好きな私としては、大将が登録された事がホントに嬉しいです(^^)

世界遺産に登録された事で観光客や登山者が増えるはず。ゴミを捨てないなど最低限のマナーを今まで以上に守りたいものですね。

ではまた。。
関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析