2013.01.13 Sun
超久々のブログ更新です。本年もよろしくお願いいたします。
さて、近所の居酒屋でおいしい魚を食べたい!と家族が前から言っていたので先日連れて行きました。
「とっつぁん系おかあちゃん」というオモロイ名前の居酒屋で、ビニールシートで囲まれた屋台という風情。
しかし魚は境港などで水揚げされたものが直で入荷するようで新鮮そのもの。
造り、塩焼、天ぷら、煮つけ・・・いろいろな魚をいろいろな調理法で提供してくれます。
そして純粋においしい魚を楽しみたいという客ばかりなので子連れでも安心です。
で、子供がメニューを見て「ワカサギの天ぷら!」と言ったのでちょっとびっくり。
ワカサギを家で食べさせたことはない筈だからです。
出てきたワカサギの天ぷらを天つゆにつけておいしそうに食べます。
もともと魚介類が好きで、安芸の宮島に行ったときはまだ5歳だったのに名物の焼きガキをもっと!もっと!と何個も食べたりする子なので食べること自体はよいですが、なんでワカサギを指名するねん、どこで覚えたんかと。。
不思議やったんですが先日理由が判明しました。
釣りをしてたんですわ、釣りを。
とびだせ どうぶつの森でワカサギを釣ってたんですわ。
それでワカサギを知ったわけです。
どうぶつの森は釣った魚などを博物館に寄贈すると水槽に入れて展示してもらえて、その魚についての解説が見れるんです。
それで勉強して興味をもち、実物を食べてみた、と。
点と点が線でつながり、2次元が3次元となり、さらに実際の感覚とつながる。
ゲームも情操教育に役立つことがあるんですね。。
本物のワカサギも釣らせてあげたいなあ。。
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!

さて、近所の居酒屋でおいしい魚を食べたい!と家族が前から言っていたので先日連れて行きました。
「とっつぁん系おかあちゃん」というオモロイ名前の居酒屋で、ビニールシートで囲まれた屋台という風情。
しかし魚は境港などで水揚げされたものが直で入荷するようで新鮮そのもの。
造り、塩焼、天ぷら、煮つけ・・・いろいろな魚をいろいろな調理法で提供してくれます。
そして純粋においしい魚を楽しみたいという客ばかりなので子連れでも安心です。
で、子供がメニューを見て「ワカサギの天ぷら!」と言ったのでちょっとびっくり。
ワカサギを家で食べさせたことはない筈だからです。
出てきたワカサギの天ぷらを天つゆにつけておいしそうに食べます。
もともと魚介類が好きで、安芸の宮島に行ったときはまだ5歳だったのに名物の焼きガキをもっと!もっと!と何個も食べたりする子なので食べること自体はよいですが、なんでワカサギを指名するねん、どこで覚えたんかと。。
不思議やったんですが先日理由が判明しました。
釣りをしてたんですわ、釣りを。
とびだせ どうぶつの森でワカサギを釣ってたんですわ。
それでワカサギを知ったわけです。
どうぶつの森は釣った魚などを博物館に寄贈すると水槽に入れて展示してもらえて、その魚についての解説が見れるんです。
それで勉強して興味をもち、実物を食べてみた、と。
点と点が線でつながり、2次元が3次元となり、さらに実際の感覚とつながる。
ゲームも情操教育に役立つことがあるんですね。。
本物のワカサギも釣らせてあげたいなあ。。
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!



