2011.10.23 Sun
前回記事にした東成区歯科医師会主催の歯の健康展ですが、一昨日の土曜午後に開催し、午後12時半開場、同4時半閉場の4時間で来場者約800人とお陰様で大盛況でした
今回は新しくオープンした東成区民センターの大ホールを借りて開催したため、会場をはじめトイレなど綺麗で良かった反面、まったく初めての会場での開催ということによる戸惑いもあったのも事実ですし、動線等、来年度開催に向けて改善の余地があると思いました
打ち上げ
でもそういう話がありましたが、実行委員の一人として来年に向けてまたいろいろ考えたいと思います。ちなみに実行委員長は当ブログで過去にコメントをいただいたN先生。前実行委員長は釣りで串本に行った記事に出てきた師匠のT先生。T先生の実行委員長としての長年の経験と実績があったからこそ今回の結果があったといっても過言ではないです。実行委員で検査コーナーの総括をされたI先生も当ブログにコメントをいただいています
兎にも角にも大きな混乱もなく、アンケートで「来年もまた来たい」という人が約91%であったことが大きな励みになりました。結構すごいリピート希望じゃないですかね?
ただ、出務予定だった某歯科の先生が無断で来なかった事は社会人として非常識
ですし、来場者や準備に協力していただいた地元自治会や学校等に大変失礼であり、地元の信頼を失う
ことにも繋がります。信念や信条があるかもしれませんがそれとこれとは別であります。組織に所属するからには組織のルールを守らなければなりません。
さて、来年はさらに多くの方に来ていただいて少しでも歯について関心を持って頂き、啓蒙できたらなと思います
よろしくお願いいたします!
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!


今回は新しくオープンした東成区民センターの大ホールを借りて開催したため、会場をはじめトイレなど綺麗で良かった反面、まったく初めての会場での開催ということによる戸惑いもあったのも事実ですし、動線等、来年度開催に向けて改善の余地があると思いました

打ち上げ


兎にも角にも大きな混乱もなく、アンケートで「来年もまた来たい」という人が約91%であったことが大きな励みになりました。結構すごいリピート希望じゃないですかね?

ただ、出務予定だった某歯科の先生が無断で来なかった事は社会人として非常識


さて、来年はさらに多くの方に来ていただいて少しでも歯について関心を持って頂き、啓蒙できたらなと思います

よろしくお願いいたします!
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!



