2011.07.16 Sat
いやーそれにしても暑いですね。今日から3連休の方もいらっしゃると思います。どうか事故などの無いよう、休暇を満喫していただきたいと思います。
私は本日は診療ですが明日・あさってとカレンダー通りOFFです。ラストまでがんばりたいと思います。
さて、子供の患者さんの場合、大人と違って治療の目的ややり方などを理解してもらうのは困難です。
つまり何をされるかわからない状態なわけです。
また、大人よりも治療に対する恐怖心や不安感はもともと強いです。
ですから子供さんは恐怖を紛らわすためかいろいろ質問してくることがあります。
今から何するん?
それ何?
どうやって使うん?
痛くない?
何で歯医者になったん?
などなど。。
うむ、この心理よくわかります。
私もペインクリニックに行った時は心の中で同じ質問をしてましたから(笑
昔は質問に答えるのに言葉が見つからず苦労していましたが、最近はオッサンになったので次のように答えることにしています。
今から何するん?
→浸麻をしてカリエスを除去し、コンポジットレジンを充填します。
それ何?
→電動式の浸潤麻酔機です。
どうやって使うん?
→表面麻酔をした上で針を歯肉頬移行部に刺入し注射液を適量注入します
痛くない?
→○○君の日頃の行いがよければ痛くないと思います
何で歯医者になったん?
→・・・ここだけの話やから内緒にしといてほしいねんけど・・・
○○君の虫歯をなおすためや
いつも応援クリックありがとうございます!

私は本日は診療ですが明日・あさってとカレンダー通りOFFです。ラストまでがんばりたいと思います。
さて、子供の患者さんの場合、大人と違って治療の目的ややり方などを理解してもらうのは困難です。
つまり何をされるかわからない状態なわけです。
また、大人よりも治療に対する恐怖心や不安感はもともと強いです。
ですから子供さんは恐怖を紛らわすためかいろいろ質問してくることがあります。
今から何するん?
それ何?
どうやって使うん?
痛くない?
何で歯医者になったん?
などなど。。
うむ、この心理よくわかります。
私もペインクリニックに行った時は心の中で同じ質問をしてましたから(笑
昔は質問に答えるのに言葉が見つからず苦労していましたが、最近はオッサンになったので次のように答えることにしています。
今から何するん?
→浸麻をしてカリエスを除去し、コンポジットレジンを充填します。
それ何?
→電動式の浸潤麻酔機です。
どうやって使うん?
→表面麻酔をした上で針を歯肉頬移行部に刺入し注射液を適量注入します
痛くない?
→○○君の日頃の行いがよければ痛くないと思います
何で歯医者になったん?
→・・・ここだけの話やから内緒にしといてほしいねんけど・・・
○○君の虫歯をなおすためや
いつも応援クリックありがとうございます!



