2008.07.10 Thu
最近、梅雨ってあまり雨が降りませんよね。というか降り方が変。
昔は毎日毎日シトシト降り続きましたよね。
梅雨明けの前の日には一晩中ものすごい雨と雷の共演。
とくに雷はゴロゴロではなくてバリバリドカーンという音がすごくて
ふとんの中で(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル してました。
そして翌日は何事もなかったかのようにスカッと晴れあがって
梅雨明けを待ちくたびれたセミ達がが大合唱。
しかし最近の梅雨は降ったり降らなかったりですし
梅雨明けの儀式もなく、知らない間に明けていることもしばしば。
よくわかりませんが、地球の温暖化の影響なのでしょうか?
さてそんなわけで、昨日セミが鳴いていました。
今年はじめてです。
私が聞いたのはクマゼミのワンコーラスでしたけど
別の場所ではミンミンゼミが一瞬鳴いていたようです。
フライングです。
降ったり降らなかったりするのでセミも梅雨なのか明けたのか
判断がつかないのかも。
セミも混乱してるんでしょう。
ん?
降ったり、降らなかったり?
フッタリ、フラナカッタリ?
フッタリ、フラナカッタリ、ラジバンダリ。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

にほんブログ村 歯医者
昔は毎日毎日シトシト降り続きましたよね。
梅雨明けの前の日には一晩中ものすごい雨と雷の共演。
とくに雷はゴロゴロではなくてバリバリドカーンという音がすごくて
ふとんの中で(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル してました。
そして翌日は何事もなかったかのようにスカッと晴れあがって
梅雨明けを待ちくたびれたセミ達がが大合唱。
しかし最近の梅雨は降ったり降らなかったりですし
梅雨明けの儀式もなく、知らない間に明けていることもしばしば。
よくわかりませんが、地球の温暖化の影響なのでしょうか?
さてそんなわけで、昨日セミが鳴いていました。
今年はじめてです。
私が聞いたのはクマゼミのワンコーラスでしたけど
別の場所ではミンミンゼミが一瞬鳴いていたようです。
フライングです。
降ったり降らなかったりするのでセミも梅雨なのか明けたのか
判断がつかないのかも。
セミも混乱してるんでしょう。
ん?
降ったり、降らなかったり?
フッタリ、フラナカッタリ?
フッタリ、フラナカッタリ、ラジバンダリ。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

にほんブログ村 歯医者
