2010.08.17 Tue
文房具事業仕分けネタ 「はん蔵」-優れ物文具。三文判をシャチハタにに続く第2弾はボールペンのネタです。
ボールーペンていざ書こうとするときに限ってインクが出なかったりしてイラッとすることありません?
出なくなったボールペンを復活させる裏技もあるようですが、私にはメンドクサイです。ゲルインキのボールペンならインクが詰まることもなくストレスフリーで書けるわけですが、このZEBRA SARASA2+Sというボールペンは黒と赤の2色のゲルインキとシャーペンが合体してるので省スペース。本来ならペンケースに黒・赤・シャーペンと3本分のスペースが1本分で済むわけで、文房具事業仕分けにはもってこいです。さらにSARASA3+Sという黒・赤・青・シャーペンというのもあるようです。

先端部の拡大。ホントにサラサラ書けます。インクは替芯も発売されているのがウレシイところ。

コレに消しゴムがついていたら完璧ですが・・・さすがにそこまでは無理かな。。
今のところ自分にとっては1軍の文房具です。
ランキングに参加中です。ポチッとしていただけるあなたはメッチャええ人!

ボールーペンていざ書こうとするときに限ってインクが出なかったりしてイラッとすることありません?
出なくなったボールペンを復活させる裏技もあるようですが、私にはメンドクサイです。ゲルインキのボールペンならインクが詰まることもなくストレスフリーで書けるわけですが、このZEBRA SARASA2+Sというボールペンは黒と赤の2色のゲルインキとシャーペンが合体してるので省スペース。本来ならペンケースに黒・赤・シャーペンと3本分のスペースが1本分で済むわけで、文房具事業仕分けにはもってこいです。さらにSARASA3+Sという黒・赤・青・シャーペンというのもあるようです。

先端部の拡大。ホントにサラサラ書けます。インクは替芯も発売されているのがウレシイところ。

コレに消しゴムがついていたら完璧ですが・・・さすがにそこまでは無理かな。。
今のところ自分にとっては1軍の文房具です。
ランキングに参加中です。ポチッとしていただけるあなたはメッチャええ人!



