fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2010.08.16 Mon
今日から盆明けの診療を開始しました。釣りに同行させていただいたM先生やU先生にはもっと休めと怒られましたが、蓋を開けてみるとご新規の患者さんが4名来られたわけで、歯の痛みやトラブルに休みは無い!と改めて実感した次第です。

さて、2年前に上の前歯のインプラントを埋入した患者さんが「上の前歯が取れた~」とご来院。一瞬ギクッとしましたがインプラントでは無くて一安心。お仕事が忙しく定期的な検診にもなかなか来ることができない方なのですが、来院された場合には、いつも何かお土産を持ってきてくださいます。ちょっとした心遣いが嬉しいです。。

今回は岡山の廣栄堂というところの「黒糖きびだんご」をいただきました。
廣榮堂本店 黒糖きびだんご
近くて遠い岡山なので店の名前も初耳でしたが調べてみると結構な老舗ですね。これだけ長く続けられるということは手法や使用する道具などは時代に応じて変遷はあるものの、根本的ないわば「伝統」をよい意味で頑固に守り続けているからでしょう。歯科治療にもつながるものがあり、勉強になります。
廣榮堂本店 黒糖きびだんご
パッケージを開けると赤鬼が。。子供の頃読んで泣いたあの「泣いたあかおに」をふと思い出しました。
廣榮堂本店 黒糖きびだんご
可愛らしい包装に心が和みます。
廣榮堂本店 黒糖きびだんご
お昼休みに早速いただき、スタッフにもお裾分けしました。さりげない黒糖の風味がしておいしかったです。
廣榮堂本店 黒糖きびだんご

口福シリーズは私自身が食べて幸せを感じたものや瞬間を記事にしています。そして感情も多分に入っています(笑
したがって紹介したものが別にどってことない、もしくは口にあわない方もおられるかと思います。

あくまでも自己判断・自己責任でお願いいたします。

また、紹介した食べ物や店、メーカーに対する悪いコメントは、コメントをつけた方自身が困ることになる可能性があるので、勝手に削除します

さて、今後はB級グルメなども登場する予定です。乞うご期待!

ランキングに参加中です。ポチッとしていただけるあなたはメッチャええ人!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析