2010.07.27 Tue
昨年の5月にある方へのお祝い返しとしていただいた胡蝶蘭ですが、花がしぼんだ後、どうしたら良いのかわからないまま技工室の窓際に置いておいたところ、今年の6月にひっそりと蕾をつけて開花とあいなりました。(わからないまま水は時々あげていました)
もうダメだろうと思っていたので自然の生命力に驚き桃の木山椒の木。


植木鉢から根っこの部分を外してみたら結構かわいそうなことになっていました。
水苔を買ってきて世話をしてあげようと思います。
小さな花ですが癒しのパワーはすごいです。
そういえば昔、ファレノプシスという牝馬が活躍しましたね。。
胡蝶蘭の去年の記事
胡蝶蘭(ファレノプシス)
http://55luke.blog84.fc2.com/blog-entry-249.html
何万??
http://55luke.blog84.fc2.com/blog-entry-253.html
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします!!


もうダメだろうと思っていたので自然の生命力に驚き桃の木山椒の木。


植木鉢から根っこの部分を外してみたら結構かわいそうなことになっていました。
水苔を買ってきて世話をしてあげようと思います。
小さな花ですが癒しのパワーはすごいです。
そういえば昔、ファレノプシスという牝馬が活躍しましたね。。
胡蝶蘭の去年の記事
胡蝶蘭(ファレノプシス)
http://55luke.blog84.fc2.com/blog-entry-249.html
何万??
http://55luke.blog84.fc2.com/blog-entry-253.html
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします!!



