2010.03.09 Tue
最近電車通勤をはじめたので乗換え、乗り継ぎを研究中です。
しかしなにぶん慣れていないので、乗り継ぎですごく待たされたり、時にはダッシュするはめになったり・・・
なかなかうまく行きません。
そして今朝、やらかしてしまいました。
私鉄のとあるA駅から乗って途中でJRの環状線に乗り換えます。
そのままおとなしく環状線に乗っていれば目的の駅に着くのに
環状線の途中のB駅から出ている快速に乗ったらどうなるだろう、環状線を通るはずなので
早く着くのではないかと悪魔がささやき、B駅でわざわざ快速に乗り換えました。
するとその快速は環状線は通らずに、
最初に乗った私鉄のA駅の隣町方面に向かう快速なのでした\(^o^)/
次の駅ですぐにでも降りて引き返したいのですがなにぶん快速なので無情にも
駅をどんどんスルーしてくれて次の停車駅は最初に乗った私鉄のA駅の隣町駅(笑
すごろくのふりだしに戻る、状態でした。
結局いつもより30分遅れて診療所に着きました。
診療開始時刻には何とか間に合いましたけど・・・
こういうのは急がばまわれなのか、まわるななのか、どっちなんでしょうね。
教訓としては
いらんことを考えるな、するな。
流れに乗れ。
ですね。
帰りはまっすぐ帰ろう。。
ふぅ~。
ブログランキングに参加中です。
いつも応援ありがとうございます!

しかしなにぶん慣れていないので、乗り継ぎですごく待たされたり、時にはダッシュするはめになったり・・・
なかなかうまく行きません。
そして今朝、やらかしてしまいました。
私鉄のとあるA駅から乗って途中でJRの環状線に乗り換えます。
そのままおとなしく環状線に乗っていれば目的の駅に着くのに
環状線の途中のB駅から出ている快速に乗ったらどうなるだろう、環状線を通るはずなので
早く着くのではないかと悪魔がささやき、B駅でわざわざ快速に乗り換えました。
するとその快速は環状線は通らずに、
最初に乗った私鉄のA駅の隣町方面に向かう快速なのでした\(^o^)/
次の駅ですぐにでも降りて引き返したいのですがなにぶん快速なので無情にも
駅をどんどんスルーしてくれて次の停車駅は最初に乗った私鉄のA駅の隣町駅(笑
すごろくのふりだしに戻る、状態でした。
結局いつもより30分遅れて診療所に着きました。
診療開始時刻には何とか間に合いましたけど・・・
こういうのは急がばまわれなのか、まわるななのか、どっちなんでしょうね。
教訓としては
いらんことを考えるな、するな。
流れに乗れ。
ですね。
帰りはまっすぐ帰ろう。。
ふぅ~。

いつも応援ありがとうございます!




- 関連記事