2010.02.01 Mon
嫁が習っているエレクトーン教室の講師の先生が「夢限」というコンサートに出演されるということで見に行ってきました。
-「夢限」とは【好きな人と、好きな楽器で、好きな音楽を!】を合言葉に株式会社ヤマハミュージック大阪が主催するアマチュア中心の音楽が好きな仲間の為のコンサートです- とのこと。夢限は16回目だそうですが初めて行きました。
今回は130グループ1600名の中からオーディションを通過した40グループ約670名が出演。

チケットは当日引き換え。引き換え時刻ちょうどに行ったらすでに長蛇の列で3F席しか空いてませんでした。

オープニング。ステージの両サイドに大画面があります。

講師の先生のグループ。画像ではわかりにくいですが真ん中はギター。その右横が嫁の先生。エレクトーンというと電子オルガンに毛の生えたヤツというイメージでしたが今のはホントすごいです。かっちょええ!!

チックコリアのSpain、ウルトラセブンの歌、クインシー・ジョーンズの愛のコリーダ、T-SQUAREのOMENS OF LOVE、世界にひとつだけの花、The Brecker BrothersのSOME SKUNK FUNK、カシオペアのFREAK JACKその他いろいろなジャンルの知っている曲が多かったので楽しめました。
ほとんどの出演者がアマチュアで普段は学生、主婦、会社員、自営業などいろいろ。年齢もさまざま。
それが音楽を通じて一つになり、どのグループもノリノリで楽しそうで、演ってる人だけでなく聴いてる側もハッピーにしてくれました。
あと司会進行が釣りの世界では知る人ぞ知るあの伊丹章さん(http://www.itamiakira.jp/)だったので生伊丹氏が見られたことも嬉しかったです。音楽は国籍も性別も年齢も関係無しに楽しめる、という伊丹さんの言葉が印象的でした。
今度はぜひ出演してみたいな~
オーデイションの壁は果てしなく高いですけど(笑
ランキングに参加中です。どれか一つで良いですからクリックお願いいたします!


-「夢限」とは【好きな人と、好きな楽器で、好きな音楽を!】を合言葉に株式会社ヤマハミュージック大阪が主催するアマチュア中心の音楽が好きな仲間の為のコンサートです- とのこと。夢限は16回目だそうですが初めて行きました。
今回は130グループ1600名の中からオーディションを通過した40グループ約670名が出演。

チケットは当日引き換え。引き換え時刻ちょうどに行ったらすでに長蛇の列で3F席しか空いてませんでした。

オープニング。ステージの両サイドに大画面があります。

講師の先生のグループ。画像ではわかりにくいですが真ん中はギター。その右横が嫁の先生。エレクトーンというと電子オルガンに毛の生えたヤツというイメージでしたが今のはホントすごいです。かっちょええ!!

チックコリアのSpain、ウルトラセブンの歌、クインシー・ジョーンズの愛のコリーダ、T-SQUAREのOMENS OF LOVE、世界にひとつだけの花、The Brecker BrothersのSOME SKUNK FUNK、カシオペアのFREAK JACKその他いろいろなジャンルの知っている曲が多かったので楽しめました。
ほとんどの出演者がアマチュアで普段は学生、主婦、会社員、自営業などいろいろ。年齢もさまざま。
それが音楽を通じて一つになり、どのグループもノリノリで楽しそうで、演ってる人だけでなく聴いてる側もハッピーにしてくれました。
あと司会進行が釣りの世界では知る人ぞ知るあの伊丹章さん(http://www.itamiakira.jp/)だったので生伊丹氏が見られたことも嬉しかったです。音楽は国籍も性別も年齢も関係無しに楽しめる、という伊丹さんの言葉が印象的でした。
今度はぜひ出演してみたいな~
オーデイションの壁は果てしなく高いですけど(笑






- 関連記事
-
- 骨折? (2010/02/19)
- バンクーバー・オリンピックですね (2010/02/12)
- 自動車保険を見直す (2010/02/10)
- ヤマハ夢限コンサートに行ってきました (2010/02/01)
- 転医する理由(御鳴楽じゃない・・・) (2010/01/30)
- 給与明細にスパイスを (2010/01/26)
- スーパーにて。誰やねん? (2010/01/20)