fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2010.01.03 Sun
奈良にある大神(おおみわ)神社へ初詣に行ってきました。日本最古の神社のうちの一つ。ご神体は巳さんで私も巳年生まれ。パワーをもらえそうです。
大神神社
二の鳥居。ここからしばらく森林の中を歩きます。ものすごく空気がキレイなのが実感できます。
大神神社
拝殿。寛文4年(1664年)、徳川家綱公の寄進により造営。
大神神社
祈祷殿の横に「なでうさぎ」というのがありました。撫でると幸せになったり願いがかなったりするとのこと。また、手や足などの痛みを取ってくれると評判らしいです。しっかりなでなでしておきました。
大神神社
くすりの道、というところを抜けると狭井神社があります。
大神神社
狭井神社の横奥に「御神水」の湧き出る井戸があります。皆さんペットボトルや水筒持参で水を持ち帰ってます。
大神神社
8時過ぎに神社を後にしましたが、参拝客が続々とやってきます。皆さん信心深いですね。
大神神社
先ほどの二の鳥居を出てすぐ横にそうめん屋「森正」さんがあります。にゅうめんや柿の葉寿司などを食べられます。
大神神社
焚火がいいですね。
大神神社
にゅうめん。三つ葉、天かす、しめじ。味は関西風のあっさり。温もります。900円也。
大神神社

大神神社は2回目ですがとにかく空気がキレイでお参りした後はスッキリします。
私の場合は副交感神経が優位になるのか手足が暖かくなって自律神経に効く感じです。

行ける方は是非行ってみてください。二の鳥居をくぐるだけで空気が凛とするのを実感できるはずです。

この後近くの長谷寺の観音さんにお参りしてダメ押ししておきました。
初瀬の観音さんも大きくてすばらしいですよ。

明日から診療。
ガンバリマス

関連記事

あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真を拝見して、私も大神神社に初詣した気分に
なれました。
FROM:アンクルン URL 2010.01.05. Tue 10:30 [EDIT]
Re:あけましておめでとうございます
>アンクルンさん
あけましておめでとうございます
コメント遅れてスミマセン。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

初詣気分を味わっていただいて何よりです。
今年もできるだけ写真をUPしていこうと思います。百聞は一見に如かず、ですからね。
FROM:luke55 URL 2010.01.06. Wed 09:36 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析