fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2008.05.31 Sat
子供さんの治療をする時に私がいつも心がけていることは、

「とにかく言葉がけをすること」

です。子供は大人に比べて恐がりだし、あきっぽいし、忍耐力がありません。
そして治療に対する理解がありません。歯科においてはなおさらです。
したがってできるだけ短時間で、なおかつきっちりと治療を終わらせなければなりません。

そのためには「言葉がけ」が必要です。そんな中で私がよく使うのが
「あと3つ数えるあいだ、がんばってみようね」、というセリフです。

「ひとぉーーー--つ、ふたぁーーー--つ、みぃっーーーーーーーーーーーーーつ!
はい!おりこうさんにできたねぇ!!えらかったねぇ!」

こどもはニコニコです。
しかし最近はちょっと変えてるんですよ。
ひとつ・ふたつ・みっつ、ではなく

「いいーーーーーーち、にいーーーーーーい、さぁぁーーーーーーーーーーーーーん!」

と。するどい人はもうわかりましたよねw

3は3の倍数ですからそこを意識します。
顔は歯科医師ですからあまり大きく崩してはいけません。
でもほどほどにくずして「さぁーーーーーーーーーーーーーん!」
と言わないと子供に伝わりません。

子供さん本人よりお母さんの方が笑う場合がありますが
お母さんの治療の時はやりません。

さすがに受付で、「次回のご予約ですが、にじゅうさぁーーーーーーんにちでいかがでしょうか?」
などとやるのはやりすぎかと思います。

ふざけているのかと怒られそうですが、最近の子供は特にお笑いが好きですし
よく知ってますから、おもろーな要素も診療に必要なのです。




ななめ45°のモノマネを子供向けにアレンジすることを
考え中ですw


↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

にほんブログ村 歯医者
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ
関連記事

はじめまして
はじめまして。いつもロムっていましたが、思い切ってカキコいたします(笑)
おもろ-な先生ですね。以前も芋洗坂係長の話をされていましたが、お笑いがお好きなんですね。そういう私も好きです。次はななめ45゜ですか(笑)子供達には少々マニアックですね(笑)
FROM:ソニック URL 2008.05.31. Sat 16:19 [EDIT]
楽しい歯医者さん
先生の人となりがよくわかるブログですよね。
お子さんだけでなく、大人の患者さん相手でも、この手を使ってください。
FROM:ゆうゆう URL 2008.05.31. Sat 16:27 [EDIT]
実は先程までインプラントのオペをしていました。しかも前歯でGBR(骨造成)を伴うそこそこ難症例。うまくいきましたが疲れました。

さてさてコメントがついているではないですか!

>ソニックさん
お初ですね。コメントありがとうございます。そう、ロムってると体に悪いのでこれからもコメントしてくださいね。お笑いすきですよ。レッドカーペットとかエンタの神様とか見てます。当然見られない時は録画。ななめ45゜はおもろいねぇ。鉄道オタクのネタがいいですわ。

>ゆうゆうさん
いつもありがとうござます。よく痛かったら手をあげて合図をしてくださいね、ていう歯医者がいますが私は違います。痛かったら手でも足でもどっちでも好きな方をあげてください、と大人にも言います。

FROM:須田 URL 2008.05.31. Sat 19:49 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析