2009.11.16 Mon
昨日は久しぶりに西国三十三札所巡りをしてきました。第十番三室戸寺、第十一番上醍醐寺、第十二番岩間寺、第十三番石山寺、第十四番三井寺の5箇所を廻ってきましたが、今回の記事は第十番三室戸寺(みむろとじ)です。京都の宇治にあります。創建は770年。

通りすがりのおばちゃん達が「このひんやりした空気が何とも言えないのよね~」。確かにそうです。

日帰りの巡礼のバスツアーの団体さんも来てました。新聞の折り込みチラシなんかにのってますよね。

線香を立てる台は各寺ごとに個性があって面白いです。

口の中の玉を撫でると勝運がつくといわれる宝勝牛。わたしも撫で撫でしておきました。

すぐ横にこの人たちの手形もありました。でかい!

紅葉には少し早い感じでしたが、イチョウやカエデなどの代表選手達は色づいていました。


このイチョウは際だってキレイでした。クリックで拡大します。

御朱印をいただきました。

このあと第十一番上醍醐寺に向かいました。
また後日うpします。
いつも応援ありがとうございます!


通りすがりのおばちゃん達が「このひんやりした空気が何とも言えないのよね~」。確かにそうです。

日帰りの巡礼のバスツアーの団体さんも来てました。新聞の折り込みチラシなんかにのってますよね。

線香を立てる台は各寺ごとに個性があって面白いです。

口の中の玉を撫でると勝運がつくといわれる宝勝牛。わたしも撫で撫でしておきました。

すぐ横にこの人たちの手形もありました。でかい!

紅葉には少し早い感じでしたが、イチョウやカエデなどの代表選手達は色づいていました。


このイチョウは際だってキレイでした。クリックで拡大します。

御朱印をいただきました。

このあと第十一番上醍醐寺に向かいました。
また後日うpします。





NO TITLE
紅葉きれいですね♪
今年は温かいので、まだまだかなと思ってましたが、きれいに紅葉していますね。
ひんやりとした空気・・・わかる気がします。なんかシャキっと気持ちが引き締まりますよね。
今年は温かいので、まだまだかなと思ってましたが、きれいに紅葉していますね。
ひんやりとした空気・・・わかる気がします。なんかシャキっと気持ちが引き締まりますよね。
FROM:梅こんぶ URL 2009.11.16. Mon 14:42 [EDIT]
NO TITLE
>梅こんぶさん
桜で言うと七分咲くらいですかね>京都の紅葉
今日はぐっと寒くなりましたから一気に色づいていくかもしれませんね。
ひんやりした引き締まった空気を吸いこむと気持ちいいですね!
桜で言うと七分咲くらいですかね>京都の紅葉
今日はぐっと寒くなりましたから一気に色づいていくかもしれませんね。
ひんやりした引き締まった空気を吸いこむと気持ちいいですね!
FROM:luke55 URL 2009.11.16. Mon 20:37 [EDIT]
NO TITLE
はじめまして。
ブログ村からお邪魔しました。
昨日行って来ましたが、紅葉のピークのようでした。
混まないうちにと朝早く出かけて正解でした。
お写真が鮮明できれいですね。
またお邪魔させて頂きます。
ポチッ♪
ブログ村からお邪魔しました。
昨日行って来ましたが、紅葉のピークのようでした。
混まないうちにと朝早く出かけて正解でした。
お写真が鮮明できれいですね。
またお邪魔させて頂きます。
ポチッ♪
NO TITLE
>Sabioさん
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
三室戸寺、紅葉のピークでしたか!それは何よりです。
sabioさんのブログ拝見いたしましたが内容も写真も素晴らしいです。
またお気軽にコメントしてくださいネ。
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
三室戸寺、紅葉のピークでしたか!それは何よりです。
sabioさんのブログ拝見いたしましたが内容も写真も素晴らしいです。
またお気軽にコメントしてくださいネ。
FROM:luke55 URL 2009.11.23. Mon 12:02 [EDIT]