fc2ブログ
CALENDAR
2023.09.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.11.05 Thu
須田歯科WebSiteの新着情報の項目が多くなり、見にくくなったので2008年(平成20年)以前の部分をこちらに移動しました。

2008年(平成20年)須田歯科WebSite新着情報過去ログ

12/19 [一般歯科] ブログに 唾液腺のマッサージをUP。
→唾液腺をマッサージして唾液の分泌を促す方法を写真入りで解説。口の渇きやすい方必見!


12/3 [入れ歯] ブログに 12 月の診療より-ノンクラスプデンチャー(両側タイプ)をUP。
→上顎にバネの無い入れ歯=ノンクラスプデンチャーを装着したケースです。


11/8 [インプラント][審美歯科] ブログに 11月の診療より-下の前歯のインプラントPart5をUP。
→6本のインプラントを埋入したケース。9本のメタルボンドで最終補綴が完了しました。


11/1 [小児歯科] ブログに 乳歯の虫歯の好発部位をUP。
→乳歯の虫歯はどこにできやすいの?注意点は?について 解説。


10/12 [一般歯科] ブログに な ぜ歯石を取るのか?をUP。
→歯石とは何か?なぜ取るのか?歯石がつかないようにするには?などについて解説。


10/4 [インプラント] ブログに 10月の診療より-下 の前歯のインプラントPart4をUP。


9/24 [小児歯科] ブログに 歯の生えかわ りと小児義歯をUP。
→早期に虫歯などで乳歯を失った場合、保隙(保隙)という処置が必要な場合があります。


9/17 [審美歯科] ブログに 9月の診療より-審美 歯科-ジルコニアクラウンをUP。
→白いカブセモノの最先端、ジルコニアをクローズアップ。


9/10 [一般歯科] ブログに 親知らず 、抜く?抜かない?をUP。
→親知らずはなぜ腫れるの?腫れた時の治療法は?抜いた方がいいの ?などについて解説。


8/29 [審美歯科] ブログに 8月の診療より-破折 した硬質レジン前装冠の修理(保険診療)をUP。


8/21 [入れ歯] ブログに 10年くらい経つと歯はどう なるのか?-健康保険の入れ歯編をUP。


8/13 [一般歯科] 当サイト一般歯科のページに根管治療の当院症 例(レントゲン像)その4をUP。


8/ 9 [審美歯科] ブログに 8月の診療より- 審美治療-ハイブリッドレジン・インレー、クラウンをUP。


8/ 6 [インプラント] ブログに 8月の診療より-上の 前歯のインプラントをUP。


8/ 4 [審美歯科] ブログに 8月の診療より- 硬質レジン前装冠(健康保険)をUP。


7/24 [インプラント] ブログに 7月の診療より-下の 前歯のインプラントPart3をUP。


7/ 5 [入れ歯] ブログに 7月の診療より- ノンクラスプデンチャー(片側タイプ)その2をUP。


6/20 [審美歯科] ブログに 10年くらい経つと歯はど うなるのか?-メタルボンドの場合をUP。
→平成11年に当院で15本のメタルボンドを装着された患者様の現在の状態です。


6/18 [一般歯科] 当サイトの一般歯科のページに根管治療の当院 症例(レントゲン像)をUP。


6/ 7 [審美歯科] ブログに 6月の診療より-前歯の すき間と変色をハイブリッドレジンで治療したケースをUP



これより以前の過去ログはありません。

ご参考まで。

いつも応援ありがとうございます!   
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析