fc2ブログ
CALENDAR
2023.11.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.07.04 Sat
歯科医院にはいろいろな営業が来ます。ある時は直接、ある時はFAXで、ある時は電話で、ある時はメールで。最近の歯科医院数はコンビニよりも多く、一部ワーキングプアーも出ているとも言われているこの業界だけに、経営や自由診療(自費)あるいはコーチングなどといった戦略的なセミナーなどの案内が毎日のように来ます。

今回に限り受講料が特別価格の○○円で!

とか

先着何名様!残り枠わずか!

とか

講師は元スッチーの○○先生。人気集中しています!お急ぎ下さい!

など、某通販番組のようなキャッチコピー。


しかしまた忘れた頃に同じようなキャッチコピーでFAXが届きます。おーい限定の特別価格やったんちゃうの?と思わず笑ってしまいます。

電話による営業に関しては、受付から要件、会社名、担当者の名前を伝えてもらい、必要の無い場合はその由を伝えてもらいます。つまり原則として受付で対応してもらうので、私自身が電話に出ることはほとんどありません(患者さんは別です)。いちいち私が対応していたのでは診療にならないからです。

しかし中にはディフェンスを突破してタッチダウンしてくる営業がいます。

先日のこと、受付から

「××デンタルの鈴木(仮名)様と言う方からインプラントの件で相談があるとのことです」

××デンタルというネーミング、普通は歯科医院か歯科技工所を思い浮かべます。しかし××デンタルは知らないし鈴木(仮名)も知らない。鈴木(仮名)などというよくありそうな名前を使ってきますが、案外周りに鈴木(仮名)先生はいなかったりします。直感的に何かの業者だな、と思います。普通なら出ないのですが、休憩時間でもあったのでちょっと出てみようかと。だいたいこの手の営業は、いったん電話に出ると一方的にしゃべってきてこちらに隙を与えません。したがって先手必勝です。

電話をかわってもらい、いきなりこちらからまくし立てます。

「あっ!鈴木(仮名)先生?こんにちは。お久しぶりです。先日は勉強会、お疲れ様でした。どうですか体調は?腰痛はその後いかがですか?大丈夫?良かった良かった。えっとインプラントの件ですか?うーん最近のインプラントは良くなりましたよね。あれっ?先生!?せんせい?センセー!」
「・・プー、プー、プー、プー・・・・」

一丁上がり。撃退です。


でもホントに××デンタルの鈴木(仮名)先生からだったら大変失礼なことでしたね(笑

いつも応援クリックありがとうございます!     
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 
 

関連記事

NO TITLE
さすが先生(笑)

私はいつも

「お母さんは留守です♪」  作戦です(笑) フフフ
FROM:梅こんぶ URL 2009.07.04. Sat 14:24 [EDIT]
NO TITLE
今回に限り・・・
とかっていう電話、よくかかってきますね。
その電話に出てしまうと、本当に一方的にしゃべられて、断る隙がありません。
先生の作戦、参考にさせていただきます。
FROM:RX-77 URL 2009.07.04. Sat 15:00 [EDIT]
今度電話してみたくなった!
FROM:アンクルン URL 2009.07.04. Sat 15:31 [EDIT]
いつもコメントありがとうございます!
>梅こんぶ
今度自宅で「お父さんは留守です(声変わりの中学生風)」でやってみようかな(笑

>RX-77さん
そうなんですよね。ああ言えばこう言うし、ガチャ切りすると無言電話のお返しとかありますからね。くれぐれも無理はなさらないで下さいね!  

>アンクルンさん
そう来たか!なんか怖いです(笑 
FROM:luke55 URL 2009.07.04. Sat 16:52 [EDIT]
NO TITLE
先日、FAXで特別価格4万円!残りわずか!!

1週間後のFAXには限定価格2万円!残りわずか!!

その1週間後は、特別無料ご招待!!残りわずか!!

と書いてありました。

あからさまに、人が集まっていないというのがわかります(笑)
FROM:骨休め URL 2009.07.04. Sat 18:58 [EDIT]
NO TITLE
>骨休め先生
ありますね(笑)
広告も戦略的にやらないと墓穴を掘る良い例ですね。
FROM:luke55 URL 2009.07.05. Sun 19:25 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析