2009.06.25 Thu
乳歯から永久歯への生えかわり方の話です。通常は生えかわりの時期が来ると、顎の骨の中で永久歯の赤ちゃんが乳歯の根っこを少しずつ溶かすことによって乳歯がグラグラになり、抜け落ちます。そしてその位置に永久歯が顔を出します。
しかしこの連携がうまくいかない事があり、
「永久歯が横から生えてきた」
とか、
「永久歯が生えてきたのに乳歯が残っている」
状態になることがあります。
特に下の真ん中の前歯では決して珍しいことではなく、乳歯は普通に生え残っているのに、内側の歯ぐきから並ぶように永久歯が顔を出すことがあります。最近の6,7歳児では少なくないと思います。
私はこのような状態を歯の二人羽織と呼んでいます。
歯の二人羽織状態になると、上記の歯の生えかわりのプロセスが正常に働いていないため、乳歯の根っこの吸収はほとんど起きていません。したがって実際触ってみると乳歯はほとんど動きません。そして永久歯は乳歯に場所を奪われているため、本来の場所に生えることが出来ない状態になります。
こうなってしまうと自然に乳歯が抜け落ちることはありませんので人為的に抜く必要があります。
そして乳歯を抜くと永久歯は本来の位置に移動しながら生えてきます。
前歯にかかわらず乳歯が残っているのに永久歯が横から生えてくる「歯の二人羽織状態」になっている場合は、最寄りの歯医者さんに相談しましょう!
たまには真面目に歯の話(笑
しかしこの連携がうまくいかない事があり、
「永久歯が横から生えてきた」
とか、
「永久歯が生えてきたのに乳歯が残っている」
状態になることがあります。
特に下の真ん中の前歯では決して珍しいことではなく、乳歯は普通に生え残っているのに、内側の歯ぐきから並ぶように永久歯が顔を出すことがあります。最近の6,7歳児では少なくないと思います。
私はこのような状態を歯の二人羽織と呼んでいます。
歯の二人羽織状態になると、上記の歯の生えかわりのプロセスが正常に働いていないため、乳歯の根っこの吸収はほとんど起きていません。したがって実際触ってみると乳歯はほとんど動きません。そして永久歯は乳歯に場所を奪われているため、本来の場所に生えることが出来ない状態になります。
こうなってしまうと自然に乳歯が抜け落ちることはありませんので人為的に抜く必要があります。
そして乳歯を抜くと永久歯は本来の位置に移動しながら生えてきます。
前歯にかかわらず乳歯が残っているのに永久歯が横から生えてくる「歯の二人羽織状態」になっている場合は、最寄りの歯医者さんに相談しましょう!




- 関連記事
NO TITLE
わかりやすい歯の話でした。
乳歯と入試で苦労して大人になるんですね。
乳歯と入試で苦労して大人になるんですね。
NO TITLE
>アンクルンさん
乳歯と入試。うまい!
いつもながら切れのあるレスに脱毛です。
乳歯と入試。うまい!
いつもながら切れのあるレスに脱毛です。
FROM:luke55 URL 2009.06.25. Thu 21:45 [EDIT]