2009.06.08 Mon
サッカー岡田ジャパン、ワールドカップ出場おめでとうございます!
ところで代表のここ数試合を見ていて思うのですが、プレースタイルが変わったと思いませんか?
とにかく前へ、前へ。
以前もこのブログの天晴れ!なでしこという記事で
>後半からしか見られませんでしたが、とにかく前を向いた攻めの気持ちが
>持続していて、素晴らしかったです。ボールを受けたらドリブルで前へ前へ。
>ゴール前では積極的にシュート。ゴール前で前を向かずにすぐバックパスを
>してしまうどこかの国の男子チームとは大違いです。
と書いたように今まではすぐにバックパス。
何でそこでバックパスなの?
とか、
何故そこで(シュートを)うたないっ!
とか。
挙句の果てには相手のペナルティエリア直前まで攻め込んでおきながらバックパスをつないでゴールキーパーまで戻したり(笑
見ていてストレスがたまることが多かったです。
ゲームの組み立て上、やむを得ない場面もありますが、どうもゴール前になると弱気になることが多かったと思います。
しかしここ数試合で少しかわったような気がします。
ウズベキスタン戦の岡崎選手のゴール。
自身の放ったシュートをゴールキーパーが弾いたところをダイビングヘッドで押し込み。ました
これです!これ!!
前向きな姿は素晴らしいですしパワーをもらえます。
ワールドカップ本大会でも是非とも岡田ジャパンには頑張ってほしいものです。
バックパスは禁止(笑)

ところで代表のここ数試合を見ていて思うのですが、プレースタイルが変わったと思いませんか?
とにかく前へ、前へ。
以前もこのブログの天晴れ!なでしこという記事で
>後半からしか見られませんでしたが、とにかく前を向いた攻めの気持ちが
>持続していて、素晴らしかったです。ボールを受けたらドリブルで前へ前へ。
>ゴール前では積極的にシュート。ゴール前で前を向かずにすぐバックパスを
>してしまうどこかの国の男子チームとは大違いです。
と書いたように今まではすぐにバックパス。
何でそこでバックパスなの?
とか、
何故そこで(シュートを)うたないっ!
とか。
挙句の果てには相手のペナルティエリア直前まで攻め込んでおきながらバックパスをつないでゴールキーパーまで戻したり(笑
見ていてストレスがたまることが多かったです。
ゲームの組み立て上、やむを得ない場面もありますが、どうもゴール前になると弱気になることが多かったと思います。
しかしここ数試合で少しかわったような気がします。
ウズベキスタン戦の岡崎選手のゴール。
自身の放ったシュートをゴールキーパーが弾いたところをダイビングヘッドで押し込み。ました
これです!これ!!
前向きな姿は素晴らしいですしパワーをもらえます。
ワールドカップ本大会でも是非とも岡田ジャパンには頑張ってほしいものです。






- 関連記事