fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.05.21 Thu
今日の昼は弁当ではなく自宅で「ぶっかけうどん」を作ってみました。
wiki
によると
----
ぶっかけうどんとは、うどんを使った料理の一種であり、茹で上げたうどんに、様々な具材や薬味を乗せ、その上に少量のだし汁をかけたものである。歴史は古く、江戸時代に考案されたといわれている。もともとは岡山県倉敷市の中心部における郷土料理として、主に家庭で食べられていた。
----
らしいです。個人的には岡山発というより、讃岐うどんのブームとともに知れ渡ったのではないかと思います。

トッピングは茄子とエビのテンプーラ、小口ネギ、おろしショウガ、卵の黄身、とろろ、白ゴマ。出汁は温かいのを「つゆだく」で。
ぶっかけうどん

うどんに限らず牛丼、天丼、親子丼など丼モノも「ぶっかけ」ですね。
いろいろな「ぶっかけ」を食べることのできる日本の食文化は改めて素晴らしいと思います。

さて、今度は何をぶっかけようかな?

今日も元気だメシがうまい!     
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 
 
 
関連記事

初めまして!
美味しそうですね!!
急にお腹が空いてきました。
明日の朝食はこれにします!
FROM:アンクルン URL 2009.05.22. Fri 00:02 [EDIT]
NO TITLE
これは豪華な、ぶっ掛けうどんですね!
関西の方は、そばよりうどん派なのかな?(イメージ)
汁の味も、北海道は関東風でして醤油の色濃い目の汁なんです!
でも私は関西風も大好きですよー。
FROM:しもべえ URL 2009.05.22. Fri 01:31 [EDIT]
NO TITLE
>アンクルンさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。おいしいですよ、あっさりですので朝食からでも全然おkですね。

>しもべえさん
関西は粉もん(メリケン粉=小麦粉)文化ですからソバよりうどんでしょうね。ただ私自身は子供の頃から立ち食いそばが大好きでよく食べていましたので、うどんよりそばが好きです。

>北海道は関東風でして醤油の色濃い目の汁
学生時代に北海道には7年ほど住んでましたので・・・。最初はカルチャーショックでしたね。でも食べ慣れると関東風もおいしく感じました。ざるそばなんかは関東が絶対うまいですね。
FROM:luke55 URL 2009.05.22. Fri 08:45 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析