2009.03.30 Mon
たこ焼き。時々無性に食べたくなる食べ物の一つです。
今では大阪では1家に1台といわれるたこ焼き器ですが、昔はたこ焼きは買って食べるもので、あまり自宅でたこ焼きは作らなかったと思います。
たこ焼き粉やテフロン加工の電熱式たこ焼き器などが普及しているせいか、関西以外でも「友達とたこ焼きパーティーすることあるよ」と聞くことがあります。
うちではタコ、こんにゃく、ネギ、天かすがレギュラー。あと好みで紅ショウガ、とろけるチーズ、サイコロに切った山芋など。明太子やキムチ、牛スジ肉なんか入れてもいいですね。みんなでワイワイやるやる時はトッピングする具材を考えるのも楽しいですね。適当にザーっと流し込んで後でつじつまを合わせます。テフロンならひっつかないしなんとかなる。最初に油をしっかり塗るのがポイント。


おいしそうに焼けました。

トッピング用のタコが余るとこんな感じで焼きます。これがホントのたこ焼き!?

最近うちでヒットしているのがカキを焼くこと。昔、広島の厳島神社に行った時に焼きガキのお店があって、その味が忘れられない。それでやってみようかなと。窪みがカキを焼くのにぴったり!念のため生食用のカキを焼きます。醤油は焦げると苦くなるので塩とレモンで。カキが苦手なオトーサンはホタテとかイカなどでやってみるのもいいかも。

食べることに遊び心があってもいいですよね♪
いつも応援ありがとうございます!
ブラウンチーム1-2フィニッシュおめでとう!
ここは激戦
なんとかTOP10キープ!
めざせTOP20入り!
今では大阪では1家に1台といわれるたこ焼き器ですが、昔はたこ焼きは買って食べるもので、あまり自宅でたこ焼きは作らなかったと思います。
たこ焼き粉やテフロン加工の電熱式たこ焼き器などが普及しているせいか、関西以外でも「友達とたこ焼きパーティーすることあるよ」と聞くことがあります。
うちではタコ、こんにゃく、ネギ、天かすがレギュラー。あと好みで紅ショウガ、とろけるチーズ、サイコロに切った山芋など。明太子やキムチ、牛スジ肉なんか入れてもいいですね。みんなでワイワイやるやる時はトッピングする具材を考えるのも楽しいですね。適当にザーっと流し込んで後でつじつまを合わせます。テフロンならひっつかないしなんとかなる。最初に油をしっかり塗るのがポイント。


おいしそうに焼けました。

トッピング用のタコが余るとこんな感じで焼きます。これがホントのたこ焼き!?

最近うちでヒットしているのがカキを焼くこと。昔、広島の厳島神社に行った時に焼きガキのお店があって、その味が忘れられない。それでやってみようかなと。窪みがカキを焼くのにぴったり!念のため生食用のカキを焼きます。醤油は焦げると苦くなるので塩とレモンで。カキが苦手なオトーサンはホタテとかイカなどでやってみるのもいいかも。

食べることに遊び心があってもいいですよね♪





NO TITLE
おはようございます。
たこ焼き 美味しそうですね。 カキ焼きもお酒にはピッタリという感じです。
私の家でもたまに、主食のたこ焼きをします。お餅を小さく刻んだものを入れてます。
最初は「食べるぞ~」と意気込んでいますが、途中から「ちょっと待って~」という感じです。やっぱりほどほどがよいのでしょうね。
たこ焼き 美味しそうですね。 カキ焼きもお酒にはピッタリという感じです。
私の家でもたまに、主食のたこ焼きをします。お餅を小さく刻んだものを入れてます。
最初は「食べるぞ~」と意気込んでいますが、途中から「ちょっと待って~」という感じです。やっぱりほどほどがよいのでしょうね。
FROM:名無しさん URL 2009.03.30. Mon 08:16 [EDIT]
Re:NO TITLE
ゲストさん、おはようございます。
お餅を入れるのおいしそうですね!こんどやってみます。
>途中から「ちょっと待って~
わかります。案外たくさんは食べられないんですよね。
また遊びにきてくださいね。
お餅を入れるのおいしそうですね!こんどやってみます。
>途中から「ちょっと待って~
わかります。案外たくさんは食べられないんですよね。
また遊びにきてくださいね。
FROM:luke55 URL 2009.03.30. Mon 09:40 [EDIT]