2009.03.28 Sat

地面や電車に落書きするわけではなく、下のBanksyのような壁の落書きでもありません。

日中堂々と、人前で。
赤とか黒とか青とかの油性のマジック・インキで。
消えないように、念入りに、わかりやすく。
他人様の顔に落書きします
「えっ!そんなことして大丈夫なの?捕まるんじゃ!?」
大丈夫です。
「どっかの芸能人みたいに小顔にするためのペインティングじゃないの?」
違います。
初対面の人なんかには特に書き応えがあって、落書きしまくります。
女も男も子供もおじいさんもおばあさんも社長さんも






おかまいなしに気にせず書き書き。
家庭教師のトライのCMだったでしょうか?
テレビの画面でしゃべっている男の人の顔が落書きされ、「天才バカボン」のバカボンのお父さんや
レレレのおじさんになったりするのがあるでしょう?あんな感じです。
他人様のの顔に落書きすることってなかなかできるものではありません。
パノラマレントゲンという顔全体の写るレントゲンに落書きするわけですけどねw
透明のカバーをかけてその上から書くわけです。
症状が軽いと落書きも軽くて済みます。
しかし説明に熱が入るとレレレのおじさん状態になることがあります。
ゴメンナサイ。





はじめまして
はじめまして。 医師として患者に対して真剣に取組む姿勢や西国札所巡り、釣り、グルメなど先生のブログをいつも拝見させていただいております。 小さなお店ですがぼっかけやさんはお勧めです。 夜のお客さん用に焼酎も置いていました。 蕎麦屋さんでけに麦しかなかったように思います。
FROM:まめ太郎 URL 2009.03.28. Sat 23:02 [EDIT]
Re:COMMENT
まめ太郎さん、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
御覧のようにジャンルにはこだわらず寄せ鍋状態のブログですw
アクアリウム楽しみにしています。ぼっかけやさんは一度行ってみたいですね。
また遊びに来て下さい。
ご訪問ありがとうございます。
御覧のようにジャンルにはこだわらず寄せ鍋状態のブログですw
アクアリウム楽しみにしています。ぼっかけやさんは一度行ってみたいですね。
また遊びに来て下さい。
FROM:luke55 URL 2009.03.29. Sun 10:25 [EDIT]