そろそろ春イカのシーズン。釣り具屋さんのセールが始まったのでアオリイカ用に前から狙っていたリールを購入。定価33,600円(税込)から40.5%OFFの19,992円でゲット!同じ新品なら1円でも安い方がいい。
カーボン新素材 CI4 採用の超軽量エギングリール
シマノ セフィアCI4[Sephia CI4](シーアイ フォー)

SHIMANOサイトより引用
新素材「CI4」をボディ、ローターに使用するとともに、内部部品にアルミパーツを多用することで、シングルハンドルのC3000Sで190g。ダブルハンドルのC3000SDHでも200gという自重を実現。一日中ロッドをシャクリ続けるエギングにおいて、軽い力でより鋭いシャクリを生み出すとともに、疲労も大幅に低減。重いタックルでは感じにくいわずかなイカの前アタリなども、より鮮明に感じられるようになりました。さらに、PE0.8号がジャスト150m巻けるフェアリーレッドのAR-Cライトスプールを標準搭載。実績充分のAR-Cスプール搭載で、エギングに欠かせない遠投力、トラブルレス性能も向上しました。

CI4とは、
Carbon(カーボン)、Interfusion(混合)、4(カーボン原子の価電子数)を略したもので、カーボン繊維で強化したシマノ独自の新素材の名称です。これは、そもそも競技自転車用として開発したもので、2003年からシマノの最高峰パーツである「デュラエース」のブレーキブラケットや変速機に採用。自転車ロードレースの最高峰とされる「ツール・ド・フランス」を7連覇した「アームストロング」選手の愛車にも用いられ、軽さと耐久性能は高く評価されています。比強度でマグネシウムの1.5倍という非常に高い性能が特長。
カッチリとしたタイトな造り。ワインレッドと黒のカラーリングもカッコイイ。
少年の頃、時計を分解したようなモノに対する好奇心がいまだにあるんですよね。

あとシマノじゃないけどロッドも新調。
おかげさまで椎間板ヘルニアによる痛みもだいぶましになりました(経過は後日記事予定)。
そろそろシャクリに行けそうです。
でも釣りに行こうと予定した時に限って雨






- 関連記事
-
- 耳の痛い話-若狭湾にて (2009/05/12)
- ガシラ(カサゴ)獲ったどー! (2009/05/03)
- メバリングとハンディウォーマー (2009/03/22)
- 春イカ(アオリイカ)用にリールを新調する (2009/03/21)
- タチウオ獲ったどー! (2008/10/19)
- コウイカ獲ったどー! (2008/10/14)
- 餌取り名人カワハギvs釣り師 (2008/07/23)