fc2ブログ
CALENDAR
2023.11.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.03.19 Thu
2月6日に設置したカウンター、ついこのあいだ777ゲットで喜んでいたのですが、すでに3000に迫る勢い。週末には越えてそうですね。

当ブログを見に来てくださっている皆様には感謝感激永谷園(古っ!)です。
できるだけ毎日更新を心がけておりますが、時々酸欠のため更新が滞ることもあります。
そんな私ですが今後ともよろしくお願いいたします

さて、食べ物のネタが続きますが・・・食べることが好きなので・・・

サクラエビ。
先日居酒屋で食べたのですが、見ての通りレモンをしぼったり、ショウガ醤油で食べたり・・
とびきり高級なものでは無いですが新鮮な海のパワーをもらえます。
sakuraebi.jpg
wikiによると

日本国内の水揚げ量の100%は駿河湾産で、主要な漁期は4-6月までと10-11月。
サクラエビ漁の歴史は浅く、明治27年(1894年)に由比の漁師が、アジの網引き漁をしていたときに網が深く潜ってしまい、そのとき偶然にも大量のサクラエビが捕れたことが始まりとされている。
産地近くでは、軽く塩ゆでした釜揚げ桜えびとして鮮魚店に出ることもある。一般には生サクラエビ(冷凍)や干しエビ(干物)として流通する。 生でワサビ醤油で食べたり、釜揚げ、素揚げ、かき揚げなどで食べる。干しエビには独特の食感と味わいがあり、お好み焼きやかき揚げなどに使われる。


うーん、美味そう!釜揚げとかかき揚げとかオンリー・ワンな地元静岡で食べてみたいものです。

いつも応援ありがとうございます!
 にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 
関連記事

こんばんは。
サクラエビ、美味しそうですね。
私静岡県出身なんでこれは大好きなんです。
実家ではよく焼きそばに入れて食べてました。
香ばしくて美味しいですよ。
FROM:アシタカ URL 2009.03.20. Fri 01:06 [EDIT]
Re:コメント
アシタカさんおはようございます。
静岡ご出身ですか。うらやましいですな。
焼きそばに入れるんですね!
今度やってみます。
FROM:luke55 URL 2009.03.20. Fri 06:52 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析