fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.03.17 Tue
久々の学ぶシリーズです。

WBCの松坂選手、6回を無四球、8奪三振の好投すばらしかったですね。
キャッチャーの城島選手も意表をつくリードで良いリズムを演出してました。
キューバも試合前はまさか6-0で完封されるとは思っていなかったでしょう。

リズムが良いと野手も守りやすいし、攻撃でもリズムが出る。
野球はやはりディフェンス、特にピッチャーなんだなと改めて思いました。
ピッチャーがリズムを崩すと試合が作れなくなりますよね。


さて、このリズム、歯科の診療でも大事です。
特に歯科では原則予約制ですから、患者さんをお待たせしないように気を遣います。

忙しい時間帯には予約外の新規の患者さんも来られますから、予約の患者さんとの治療のペース配分を瞬時に考えなければなりません。

スタッフ全員がペース配分を理解し、リズムを作ると診療がスムースに運べます。
このあたりの能力がその医院の持つパワーでもあります

とは言っても実際には(゚Д゚;≡;゚д゚)難しいんですけどね。
ワイルドピッチしないように気をつけないと。。


侍JAPAN頑張れ!(”JAPAN”でどうしても郷ひろみが目に浮かぶw)


いつも応援ありがとうございます!
 
関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析