fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.02.01 Sun
イカナゴの新子が出回ってきました。釜揚げにしたものは温かいご飯と食べると美味いですね。阪神地方ではイカナゴの釘煮(佃煮)をこの季節作る家庭もあるようです。形がカマスに似ていることから新子の大きくなったものをカマスゴと言い、さっと焼いて生姜醤油で食べるとこれまた美味い旬の味覚です。
sinnko.jpg

ところでイカナゴの新子の声を聞くと私が思い浮かべるには「メバル」。イカナゴの新子を捕食するためメバルが接岸してくるため、釣れやすくなるからです。

新子などメバルの好きな小魚に似せたイミテーションのソフトルアー達を
sinnko1.jpg
こんな風にジグヘッドという針付きのおもりにくっつけて仕掛けとし
sinnko2.jpg
こんなタックル(竿とリール)を使ってねらいます。
sinnko3.jpg

ソフトルアーを使ったメバル釣りの事を「メバリング」と言います。
同様にアジ釣りの事を「アジング」と言います。
「餌木(エギ)」を使って釣るイカ釣りのことを「エギング」と言います。
なんでもingをつければよいというわけではありませんが・・・w

餌を使わず基本的に夕方~深夜の釣りなので仕事帰りに手軽(?)に行けるのが良いです。

寒いこの時期の釣りがたまらなく良かったりするわけで。。
腰も治ってきたし、そろそろ出撃ですね。


↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
関連記事

NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析