2008.12.21 Sun
今日は冬至ですね。冬至と言えばゆず湯。湯船にプカプカ
良い香りに癒されます。
冬至は一年で最も昼の時間が短い日に「湯治(とうじ)」で温もり、「ゆず」も「融通(ゆうずう)がききますように」という願いが込められているとか。
ちなみに5月5日に「菖蒲(しょうぶ)湯」に入るのも、「(我が子が)勝負強くなりますように」という縁起かつぎのようですね。
学生時代の銭湯が懐かしい。。

冬至でなくてもゆずを入れるのいいかもしれませんね。
よく温もりましょう!
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

冬至は一年で最も昼の時間が短い日に「湯治(とうじ)」で温もり、「ゆず」も「融通(ゆうずう)がききますように」という願いが込められているとか。
ちなみに5月5日に「菖蒲(しょうぶ)湯」に入るのも、「(我が子が)勝負強くなりますように」という縁起かつぎのようですね。
学生時代の銭湯が懐かしい。。

冬至でなくてもゆずを入れるのいいかもしれませんね。
よく温もりましょう!

↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
