2008.12.02 Tue
久々にノンクラスプデンチャーの症例です。最近、大阪市外や他県からノンクラスプデンチャーによる治療を希望され来院される方が増えています。ありがたいことです。今回ご紹介するのは、上顎の両側タイプ。70代男性。左側が1本、右側が3本歯が欠損しています。歯型は個人トレーを使って精密な型を採り、超硬質石膏を流し込み、精度の高い模型を作製します。

模型にノンクラスプデンチャーを装着したところ。

別角度から。

さらに別角度から。

取り外した状態。

ひっくり返して内側から。非常に薄く、軽い感じがすると思います。

口の中での状態。

正面から。バネが無いので部分入れ歯が入っているのがわからないでしょう?

ノンクラスプデンチャーは自費となります。費用は欠損歯数によって段階的に変わります。上のケースでは、4本歯が欠損していますから税込みで105,000円となります。
当ブログでのノンクラスプデンチャーのカテゴリーは → こちら
当院のノンクラスプデンチャーの解説ページは → こちら
ご参考までに。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

模型にノンクラスプデンチャーを装着したところ。

別角度から。

さらに別角度から。

取り外した状態。

ひっくり返して内側から。非常に薄く、軽い感じがすると思います。

口の中での状態。

正面から。バネが無いので部分入れ歯が入っているのがわからないでしょう?

ノンクラスプデンチャーは自費となります。費用は欠損歯数によって段階的に変わります。上のケースでは、4本歯が欠損していますから税込みで105,000円となります。
当ブログでのノンクラスプデンチャーのカテゴリーは → こちら
当院のノンクラスプデンチャーの解説ページは → こちら
ご参考までに。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

- 関連記事