2008.11.20 Thu
急に寒くなりましたね。こんなに急激に寒くなるとオッサンは身体がすぐにはついていけません。
おー寒、こ寒。
さて、我々歯科医や外科系の医師などがよく着ているケーシーという白衣。
起源を調べてみると、1960年代にアメリカで放映され大ヒットした「ベン・ケーシー」というドラマで、ベン・ケーシーが着ていた白衣が由来のようです。さらにさかのぼると中世の理容師の制服が起源のようです。確かに散髪屋さんのイメージはありますね。
我々歯科医がケーシー型白衣を好んで着る理由は、やはり半袖であるからでしょう。
長袖ですとチェアサイドでは引っかかったりして邪魔ですし、高速で回転する切削器具を巻き込んだりして危険、あるいは手洗いするたびに濡れたり、不潔になりやすいですよね。
しかし半袖であることは夏は良いのですが、冬は結構つらいんです。
もちろん暖房をするわけですが、半袖の私が快適であるように室温を設定してしまうと、患者さんには暑すぎてしまいますので、そこそこの室温に設定しなければなりません。
内科の医師が着用するようないわゆる長袖の白衣にも半袖タイプがあるので、重ね着することは可能ですが、なんかゴワゴワして動きにくいので嫌いなんです。
したがって通年、診療室では半袖のケーシー。
15年以上、年がら年中着ているわけですから慣れてしまっていますが、やっぱり冬は寒いっすね。
なんかスースーします。
肌着の上に貼るカイロをこっそり貼ってたりするのはココだけの話ね
↓ ランキング上位が大好き!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

おー寒、こ寒。
さて、我々歯科医や外科系の医師などがよく着ているケーシーという白衣。
起源を調べてみると、1960年代にアメリカで放映され大ヒットした「ベン・ケーシー」というドラマで、ベン・ケーシーが着ていた白衣が由来のようです。さらにさかのぼると中世の理容師の制服が起源のようです。確かに散髪屋さんのイメージはありますね。
我々歯科医がケーシー型白衣を好んで着る理由は、やはり半袖であるからでしょう。
長袖ですとチェアサイドでは引っかかったりして邪魔ですし、高速で回転する切削器具を巻き込んだりして危険、あるいは手洗いするたびに濡れたり、不潔になりやすいですよね。
しかし半袖であることは夏は良いのですが、冬は結構つらいんです。
もちろん暖房をするわけですが、半袖の私が快適であるように室温を設定してしまうと、患者さんには暑すぎてしまいますので、そこそこの室温に設定しなければなりません。
内科の医師が着用するようないわゆる長袖の白衣にも半袖タイプがあるので、重ね着することは可能ですが、なんかゴワゴワして動きにくいので嫌いなんです。
したがって通年、診療室では半袖のケーシー。
15年以上、年がら年中着ているわけですから慣れてしまっていますが、やっぱり冬は寒いっすね。
なんかスースーします。
肌着の上に貼るカイロをこっそり貼ってたりするのはココだけの話ね

↓ ランキング上位が大好き!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

私も先生と同じような理由で1年中ケーシースタイルです。
冬場は白のカーディガンを羽織って袖をまくって、袖が落ちてこないように腕に輪ゴムで留めています。
でも、結局邪魔になって脱いだり着たり・・・
冬場は白のカーディガンを羽織って袖をまくって、袖が落ちてこないように腕に輪ゴムで留めています。
でも、結局邪魔になって脱いだり着たり・・・
骨休め先生こんにちは!コメントありがとうございます。
先生もケーシーですか。長袖だとやりにくいですもんね。
私も白いフリースを着て袖をまくってやってみたことがあるのですが
一日でやめました。
しかしゴムで留めるというのは思いつきませんでした。
ありがとうございます。寒くてたまらん時はやってみます。
先生もケーシーですか。長袖だとやりにくいですもんね。
私も白いフリースを着て袖をまくってやってみたことがあるのですが
一日でやめました。
しかしゴムで留めるというのは思いつきませんでした。
ありがとうございます。寒くてたまらん時はやってみます。
FROM:須田 URL 2008.11.20. Thu 13:34 [EDIT]