2008.11.16 Sun
ねぎ焼きという食べ物があります。ねぎを焼いて食べるのではありません。
クレープ状に敷いた水溶き小麦粉の上にねぎをたっぷり置いて焼いたものです。
ソース味ではなく醤油味。どちらかというとお酒のあてですが、トッピングを工夫すれば十分おかずにもなります。
<材料>
1.お好み焼き用の粉(無ければ薄力粉でもOK)+水 結構シャブシャブの方が良い
2.万能ねぎ 細かく大量に
3.天かす これを入れないとおいしくない
4.すじ肉とこんにゃく 別に入れても入れなくても 好みで何でもトッピング
<作り方>
まず1.をおたまですくい、ホットプレートの上で薄くクレープ状に広げます。写真のは厚すぎ。

上に大量(手でグイッとつかんで)のねぎ、天かすをのせます。
今回は焼き肉用の肉を細く切った物を別にトッピングー
とにかくねぎを大量に!がポイントです。焼くとしぼみますから心配ありません。隣はお好み焼き。

1~2分たったら醤油を少々垂らします。そして1.を少しおたまですくって上からまんべんなく垂らします。垂らし終わったらすぐひっくり返します。

ひっくり返したところ。2~3分焼きます。

完成。ねぎの甘みと天かすのマッチングと醤油の香ばしさが絶妙のハーモニーです(大袈裟w
冷たいビールによくあいます。私の感覚ではお好み焼きよりもたこ焼きやもんじゃ焼きに近いです。醤油につけて食べますが、ポン酢で食べてもおいしいですよ。

最近女の人がテレビで何かを食べた時に、「うまい!」とか「うまー!」とか言う場面を見かけることがありますが、はっきり言って嫌いです。しかしねぎ焼きは老若男女を問わず「うまー!」と言ってしまうそんな食べ物です。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

クレープ状に敷いた水溶き小麦粉の上にねぎをたっぷり置いて焼いたものです。
ソース味ではなく醤油味。どちらかというとお酒のあてですが、トッピングを工夫すれば十分おかずにもなります。
<材料>
1.お好み焼き用の粉(無ければ薄力粉でもOK)+水 結構シャブシャブの方が良い
2.万能ねぎ 細かく大量に
3.天かす これを入れないとおいしくない
4.すじ肉とこんにゃく 別に入れても入れなくても 好みで何でもトッピング
<作り方>
まず1.をおたまですくい、ホットプレートの上で薄くクレープ状に広げます。写真のは厚すぎ。

上に大量(手でグイッとつかんで)のねぎ、天かすをのせます。
今回は焼き肉用の肉を細く切った物を別にトッピングー

とにかくねぎを大量に!がポイントです。焼くとしぼみますから心配ありません。隣はお好み焼き。

1~2分たったら醤油を少々垂らします。そして1.を少しおたまですくって上からまんべんなく垂らします。垂らし終わったらすぐひっくり返します。

ひっくり返したところ。2~3分焼きます。

完成。ねぎの甘みと天かすのマッチングと醤油の香ばしさが絶妙のハーモニーです(大袈裟w
冷たいビールによくあいます。私の感覚ではお好み焼きよりもたこ焼きやもんじゃ焼きに近いです。醤油につけて食べますが、ポン酢で食べてもおいしいですよ。

最近女の人がテレビで何かを食べた時に、「うまい!」とか「うまー!」とか言う場面を見かけることがありますが、はっきり言って嫌いです。しかしねぎ焼きは老若男女を問わず「うまー!」と言ってしまうそんな食べ物です。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
