2012.06.09 Sat
今日は6/9でロックの日ですね。
わたしのお気に入りのロックPVのリンク貼っておきます。
Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai
左の女性ギタリストはオリアンティ・パナガリス(→wiki)
めちゃ上手いでしょw
気分が滅入ったときこのPVを見ると元気が出ます。
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!

わたしのお気に入りのロックPVのリンク貼っておきます。
Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai
左の女性ギタリストはオリアンティ・パナガリス(→wiki)
めちゃ上手いでしょw
気分が滅入ったときこのPVを見ると元気が出ます。
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!




2012.06.08 Fri
先日来られたある患者さん。
歯の健康についての意識も高く、定期的に欠かさず検診に来らます。
当然新たに虫歯が出来ることもなく、検査の対象は歯ぐき=歯周病ということになります。
歯ぐきの検査は、歯周ポケット測定と言って、歯と歯ぐきの溝の深さを測ります。
歯周病が進行すると歯と歯ぐきの結合が破壊されて、この溝が深くなります。
したがって溝が深ければそれだけ歯周病が進行していることになり、一つの目安になるわけです。
健康な歯ぐきでも生理的に約1~2ミリ程度の溝はあります。
私の感覚ですと3ミリは青信号の点滅、4ミリは黄色信号、5ミリ以上は赤信号、といったところです。
さて、先の患者さん。
ポケットを測ると何と全ての歯で1ミリ!
すんばらしいです!
いろいろな所を治療してあり、ブリッジも入っていたりします。
また、まっすぐの歯並びではないところもあり、実際歯磨きは難しいはずです。
「オール1です!学校の通信簿やったらアキマセンけど歯ぐきとしてはオール5に匹敵します。
オール1の歯周ポケットって実はなかなか遭遇しないんですよ。丁寧な歯磨きの賜ですね!」
患者さんは大喜びです。
電動歯ブラシで1日3回(1回3分)欠かさず磨いておられるとのこと。
あなたもオール1の成績を目指してみませんか?(笑)
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!

歯の健康についての意識も高く、定期的に欠かさず検診に来らます。
当然新たに虫歯が出来ることもなく、検査の対象は歯ぐき=歯周病ということになります。
歯ぐきの検査は、歯周ポケット測定と言って、歯と歯ぐきの溝の深さを測ります。
歯周病が進行すると歯と歯ぐきの結合が破壊されて、この溝が深くなります。
したがって溝が深ければそれだけ歯周病が進行していることになり、一つの目安になるわけです。
健康な歯ぐきでも生理的に約1~2ミリ程度の溝はあります。
私の感覚ですと3ミリは青信号の点滅、4ミリは黄色信号、5ミリ以上は赤信号、といったところです。
さて、先の患者さん。
ポケットを測ると何と全ての歯で1ミリ!
すんばらしいです!
いろいろな所を治療してあり、ブリッジも入っていたりします。
また、まっすぐの歯並びではないところもあり、実際歯磨きは難しいはずです。
「オール1です!学校の通信簿やったらアキマセンけど歯ぐきとしてはオール5に匹敵します。
オール1の歯周ポケットって実はなかなか遭遇しないんですよ。丁寧な歯磨きの賜ですね!」
患者さんは大喜びです。
電動歯ブラシで1日3回(1回3分)欠かさず磨いておられるとのこと。
あなたもオール1の成績を目指してみませんか?(笑)
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!




2012.06.05 Tue
6/2の夕方に知り合いの先生方を車に乗せて大阪市内を出て、近畿道-第2京阪-京滋バイパス-名神高速と乗り継ぎ、多賀SAに21時に集合。京都・滋賀方面に大阪市内から行くのに吹田経由だったのが、第2京阪-京滋バイパスのお陰で体感的には30分くらい早くなったような気がします。特に第2京阪は片側3車線でオービスも無く(笑)走りやすいです。
多賀で車3台総勢9名となった一行は、越前の某漁港を目指します。釣りをする者のマナーとして、インターネット上で細かい場所を書くのは御法度とされているので「某」とさせていただきます。午前1時出船なので余裕を持って早めの23時30分についたのですが、仕立て船(貸し切り)だったので、船頭さんがもう出ましょう!心の準備が出来ていないわけですが、みんな釣り好き、早く出るのに反対する者はありません。
スルメイカも狙っていて沖漬けのタレまで仕込んでいたのですが、船頭曰く、スルメはまだあのり良くないとのことなのでアジや鯛などの五目で、と言う事に。
慌ただしく出船となったため、酔い止めを服用することを忘れていて出航直後に慌てて飲んだのですが何とか酔わずに済みました。飲み忘れた方が数名死んでましたが(微笑
水深80メートルほどのポイントで胴付き仕掛けという方法で釣りをします。コマセカゴにオキアミを詰め、その下の針にも同じオキアミを刺して底に沈めていきます。底にタッチしたら竿をしゃくります。そうするとコマセカゴからオキアミがバラバラと舞いながら沈んでいきます。するとそれをめがけて魚が集まり、うまく行けば針に刺さったオキアミにも食いつく=当たり、という仕組みです。堤防などでサビキ釣りをしたことまある方なら何となくイメージできると思います。サビキの針にも餌をつけて釣るようなイメージです。
だいたい深夜0時頃から始めて朝の6時まで。一番釣れたのは夜明け前の4時30分~5時頃。
私の釣果はアジ(30~40㎝)6、チダイ1、ウマヅラハギ1、チカメキントキ1、クロソイ1。
狙ったわけではないですが五目達成しました
クリックで拡大します。

チカメとクロソイは帰途途中で同行の方の行きつけの寿司屋でさばいていただいたので写真ではすでに造り用と煮付け用になっています。煮付けが特にうまかったです。
帰りは釣り場近くの露天付き公衆浴場に入り、疲れを取りました。
久々の日本海遠征、徹夜の釣りと強行軍でしたが沖釣りも楽しいもんですね。
リフレッシュできたので仕事ガンバリマス!
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!

多賀で車3台総勢9名となった一行は、越前の某漁港を目指します。釣りをする者のマナーとして、インターネット上で細かい場所を書くのは御法度とされているので「某」とさせていただきます。午前1時出船なので余裕を持って早めの23時30分についたのですが、仕立て船(貸し切り)だったので、船頭さんがもう出ましょう!心の準備が出来ていないわけですが、みんな釣り好き、早く出るのに反対する者はありません。
スルメイカも狙っていて沖漬けのタレまで仕込んでいたのですが、船頭曰く、スルメはまだあのり良くないとのことなのでアジや鯛などの五目で、と言う事に。
慌ただしく出船となったため、酔い止めを服用することを忘れていて出航直後に慌てて飲んだのですが何とか酔わずに済みました。飲み忘れた方が数名死んでましたが(微笑
水深80メートルほどのポイントで胴付き仕掛けという方法で釣りをします。コマセカゴにオキアミを詰め、その下の針にも同じオキアミを刺して底に沈めていきます。底にタッチしたら竿をしゃくります。そうするとコマセカゴからオキアミがバラバラと舞いながら沈んでいきます。するとそれをめがけて魚が集まり、うまく行けば針に刺さったオキアミにも食いつく=当たり、という仕組みです。堤防などでサビキ釣りをしたことまある方なら何となくイメージできると思います。サビキの針にも餌をつけて釣るようなイメージです。
だいたい深夜0時頃から始めて朝の6時まで。一番釣れたのは夜明け前の4時30分~5時頃。
私の釣果はアジ(30~40㎝)6、チダイ1、ウマヅラハギ1、チカメキントキ1、クロソイ1。
狙ったわけではないですが五目達成しました

クリックで拡大します。

チカメとクロソイは帰途途中で同行の方の行きつけの寿司屋でさばいていただいたので写真ではすでに造り用と煮付け用になっています。煮付けが特にうまかったです。
帰りは釣り場近くの露天付き公衆浴場に入り、疲れを取りました。
久々の日本海遠征、徹夜の釣りと強行軍でしたが沖釣りも楽しいもんですね。
リフレッシュできたので仕事ガンバリマス!
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!




2012.06.01 Fri
表題のとおり本日は開院記念日です。
開業したのが平成10(1998)年6月1日。
まるまる14年が経過し、15年目に突入です。
この日に生まれた子供が今中学2年生ということを考えると
うちの医院もまだまだひよっこというわけで
なお一層の精進に励みたいと思います。
開院記念日につき、本日はスタッフ、医師共々コスプレで診療します!
という事はなく、淡々といつものように診療をするわけですが(笑
心の中で「よし頑張るぞ」という気持ちを秘めて診療にあたりたいと思います。
来年は開業15周年を迎えます。
10周年の時は来院された患者さんに、とあるサービスをさせていただきましたが
15周年はどないしたろかな、と思案中です。
あ、志村けんの白鳥みたいなコスプレはありませんから(笑
今後ともよろしくお願いいたします
ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!

開業したのが平成10(1998)年6月1日。
まるまる14年が経過し、15年目に突入です。
この日に生まれた子供が今中学2年生ということを考えると
うちの医院もまだまだひよっこというわけで
なお一層の精進に励みたいと思います。
開院記念日につき、本日はスタッフ、医師共々コスプレで診療します!
という事はなく、淡々といつものように診療をするわけですが(笑
心の中で「よし頑張るぞ」という気持ちを秘めて診療にあたりたいと思います。
来年は開業15周年を迎えます。
10周年の時は来院された患者さんに、とあるサービスをさせていただきましたが
15周年はどないしたろかな、と思案中です。
あ、志村けんの白鳥みたいなコスプレはありませんから(笑
今後ともよろしくお願いいたします

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いいたします!!



