fc2ブログ
CALENDAR
2010.09.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2010.09.27 Mon
横浜ベイスターズの三浦大輔投手のご実家が須田歯科の近所の玉造の商店街でお花屋さんをやっておられるのですが、同じ商店街で別のお店をやっておられる方(以下Aさん)が、大輔選手のサイン色紙をわざわざ届けてくださいました!

三浦大輔選手のサイン色紙@須田歯科

Aさんは同じく玉造で生まれ育った岡田監督(現オリックス)と古くから親交のある方で、キャンプの紅白戦なんかではベンチに入れてもらうこともあるほどだそうで、診察に来られた時はいつも野球界の裏情報?を色々教えていただくのが楽しみであります。岡田監督が阪神で優勝した試合の時、Aさんと岡田監督のお母さんが一緒にテレビに映っていたこともありました。三浦選手とも実家が地元ということもあり昔から交流があり、三浦選手は阪神戦の時は試合前に必ず岡田監督のもとに挨拶に行っていたそうです。(阪神戦では異様にピッチングが良かったですが・・・)

Aさんに、もしよろしければ三浦選手のサイン色紙をいただけませんか?
と半分冗談で言っていたところ、それを覚えてくださっていて、サインをもらってそれを届けてくださったというわけです。快くサインを書いてくださった三浦選手そしてAさん、ほんまにありがとうございます!!

三浦選手ご本人が直接診療に来られたわけではないので、診療室とか待合室にこの色紙を飾るのはどうかと思いますがまあええか(笑

三浦選手、これからも頑張ってください!!

三浦大輔選手のご実家のお花屋さん →三勝生花店

ランキングに参加中です。応援クリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

2010.09.23 Thu
今日は森ノ宮ピロティホールで開催された高中正義さんのコンサートに行ってきました。
エレクトーンで昔高中さんの曲をよく弾いたという嫁も同伴。

高中正義って誰?という人はオフィシャルとかwikiとか
高中正義コンサート@森ノ宮ピロティホールにて

今回は高中正義 40周年 前年祭 ツアーとして行われたもの。
18歳からはじめ40周年ですから58歳!

最新の曲から懐かしの曲までたっぷり2時間。
曲に合わせギターを次々とチェンジしていくので観客から

仰山ギター持ってるなあw

と声が飛んで会場が爆笑の一場面も。

おなじみレディ・トゥー・フライで全員立ち上がり、アンコールのブルー・ラグーンで盛り上がりはピークに。ブルーのSGも往年の「音」をしっかり出してました。

代表作の「虹伝説」の楽曲など、親しみやすいメロディを作りだすコンポーザーとしての才能も凄いですが、ライブでギターを「歌わせる」パフォーマンスは健在でした。

ビブラートのかけ方一つとっても縦、横、ネック全体とかボディ全体とか上手いんだよなあ。。

パーカッションの齋藤ノブさんが還暦なのには驚きましたが、キーボードに元ナニワエキスプレスの青柳誠さんが参加していたのがさらに驚きでした。高校生の時ナニワエキスプレスが好きでビリーピンとかよくギターでコピーしてたんですよね。


帰りにCD買いました。サインしてもらおうと生まれて初めて出待ちをしましたが出口からタクシー直行で無理でした。。
高中正義コンサート@森ノ宮ピロティホールにて

ライブで高中さん自身も言ってましたが、青春時代に見たり聴いたりした事っていつまでも覚えてるんですよね。

いつまでもギター少年の心を持ち続けている師匠にはこれからも頑張って欲しいです。

年内はボビー・コールドウェルとオリビア・ニュートンジョンのコンサートに行きたいなあと思ってます。

ランキングに参加中です。応援クリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

2010.09.12 Sun
本日は大学の同窓会大阪府支部の総会・学術講演会・懇親会が難波の某所でありました。
総務担当の私は総会資料の作成、案内状の作成・発送や出欠の取りまとめ、総会での資料の読み上げなどもう10年以上毎年のことですが、ミスがないように気を使います。無事終わってホッと一息。

講演会は後輩のK先生が須田歯科近くの病院歯科口腔外科の部長に就任されたご縁もあり、今回講師としてお招きしました。

演題は「抗血栓薬服用患者の抜歯



抗血栓薬とはざっくり言うと血管が詰らないように血液をサラサラにする薬です。血液がドロドロになり、血管が詰ると場所によっては脳こうそくや心筋梗塞などをおこすことがあることは皆さんご存知かと思います。しかし抗血栓薬を服用している患者さんが歯科を受診し、そのまま抜歯などの出血を伴う処置を行った場合、血が止まらない・止まりにくい可能性もあるわけです。したがって最近まではこのような場合、多くのケースで歯科医は内科の担当医と事前に対診し、患者さんにしばらく服用を中止するよう指示を出してもらってから抜歯をしていたのです。(歯科医は患者さんに内科で処方された薬を休薬する直接の指示は出せません)
しかし本来血栓を予防するために服用していた薬を中止することにより、脳こうそくや心筋梗塞を起こすケースが実際国内外で起き、最近では服用を中止することなく抜歯をする、という考え方が医師・歯科医双方から出てきています。しかしやみくもに抜歯をしてはやはり危険です。そのあたりのエビデンスや手法などについての講義があり、大変勉強になりました。また、同窓会の講演会ならではのざっくばらんな質問も相次ぎ、日々是勉強の精神を改めて実感しました。
201009124.jpg
総会、講演会の後は懇親会。緊張と緩和。OnとOff。やはりこれが無いとね(笑
201009122.jpg
201009123.jpg

懇親会には某O先生を来賓でお呼びし、これまた医療を取り巻くいろいろな最新事情について知見を御教示いただきました。

明日からの臨床へパワーをいただいた一日でした

ランキングに参加中です。応援クリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

2010.09.11 Sat
今日の昼は我が須田歯科のすぐ近くにできた「なつめや」というラーメン屋へ。先日I先生から食べに行ったよ~と聞き早速取材へ。以前もつ麺屋だった所がリニューアルしたみたいです。ニューアルに気づかんかった・・・。5年間毎日診療所の前を通っているのに全然気づかなかった、という新規の患者さんが先日来られて愕然とした私が言うのも何ですが(笑)、メニューとか営業時間の看板が小さいと思われ。。もっと目立たせないと・・・
なつめや@東成
おすすめを訊くと「もつつけ麺」とのことだったので注文。780万円也。リニューアル前からあったメニューのようですがリニューアル前は行ったことがなかったので・・・
なつめやのもつつけ麺

つけ麺自体も旨いですが、しま腸などのもつがタレに入っているのでその脂と食感がアクセントになっていてホルモン好きにはたまらんでしょう。好みは分かれるでしょうが私は気に入りました。

開高健氏がもし生きてて食べたらそのエッセーで絶賛したかも、と言えば褒めすぎ?

大阪ではホルモンは焼き肉などごく普通に庶民の味ですが、「もつの入ったつけ麺」を出してくれる店は少ないのでは?この界隈はお客さんの目や舌が肥えていて客商売はなかなか厳しいところですが、せっかく近所にできたのだから頑張って欲しいですね。



「とよつねの関西ぶらりラーメン食べ走り」さんでも紹介されてます。仕事早っ!

ランキングに参加中です。応援クリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

2010.09.09 Thu
先月記事にした8月の診療より-左下奥歯2本のインプラントの続編です。前回は左下奥の欠損部に埋入したインプラントに仮歯を入れるところまで治療が進みました。今回は仮歯から1ヶ月(インプラント埋入から2ヶ月)後に、予定通りメタルボンドを作製し装着しました。

これは1ヶ月前の仮歯を入れる直前の状態。はぐきからニョキニョキ出てる2本の金属棒のようなものがインプラント。
奥歯2本のインプラント@須田歯科
精密な歯型をとって模型を作ります。ピンク色の部分はシリコンゴムで口の中の歯茎の形をそのまま再現しています。かぶせた歯が歯茎と調和し、歯の掃除がしやすくするために必要なのです。
インプラントとメタルボンド
模型上で完成したメタルボンド。メタルボンドが何かは→当ブログメタルボンドカテゴリーをご参照ください。
インプラントとメタルボンド
仮着といって仮止めですが実際の口の中での状態。周りの歯や歯ぐきと調和し、中にインプラントが入っていることがまったくわからない仕上がりだと思います。ちなみに上の奥の銀歯の中も15年ほど前に埋入したインプラントが入っています。
インプラントとメタルボンド
前から見たところ。ちょっとピンぼけですが。。骨と歯茎だけだった所にインプラントの支柱が立ち、その上にメタルボンドをかぶせて命が吹き込まれ、歯が誕生しました。ただしこれで終わりではなく、長持ちするよう定期的なメインテナンスが必要です。むしろこれからが治療の始まりとも言えます。
インプラントとメタルボンド

反対側の欠損にはノンクラスプ・デンチャーが装着してありますが、今回のインプラントのオペやその後の経過、そして何よりインプラントの方が違和感が無い事を実感され、左のインプラント治療が終了次第、こちら側もインプラント治療をすることになりました。

近々インプラント・オペ予定なので経過とともに記事にする予定。

その他歯の治療症例の記事としては、今年度上半期の症例より、

メタルボンドブリッジ9本、13本、12本(個歯トレーを使って)
根管治療の経過症例、難治症例
不評だった透明なノンクラスプデンチャー
ハイブリッドレジン・クラウン

などなど。。

特に根管治療に関しては最近の若い先生はあまり好きではないと聞きます。
私もまだ若いですけど(笑
しかし根管治療に自信を持って取り組めないと補綴の大きなケースもできませんし、予後も望めません。根管治療のホントのツボは何なのか、ドクター向けにも偉そうに記事にしようと思います。

乞うご期待。

ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

大阪市東成区 森ノ宮・玉造駅近くの歯医者 須田歯科オフィシャルサイト

2010.09.08 Wed
最近iphoneやPC、カーラジオなんかでよく聴いているのがFM COCOLO765というチャンネル。
iphoneではradiko.jpという無料アプリから聴き、

FM COCOLO765

院長室のメインPCではradikoガジェットを下のようにデスクトップに常駐させ休憩時間などに聴いてます。


FM COCOLOは時間帯や番組にもよりますが、洋楽、邦楽、ジャズ、フュージョンなどまんべんなくかけてくれて飽きません。カシオペアのドミノ・ラインなんて普通のFM曲ではまずかけないでしょう(笑
先日の記事で紹介したシャカタクなんかもかけてくれます。もちろんFMですからニュースや天気予報なんかもあります。

radikoはFM COCOLOだけではなくAMも聴けるのでiphoneで野球中継を聴くのに重宝します。
ただしiphoneでは実際の中継より数十秒遅延して放送されるみたいです。

今のところ東京局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)については、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で、大阪局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)については、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県のみ聴くことができるようです。

もっと広いエリアで使えるようにしてもらいたいものですネ。


さて、そのうち診療室の有線のチャンネルがCOCOLOになってるかもしれません。

是非ご来院のうえお確かめください(笑

問診の時ブログのこの記事を見て来た!と言っていただくと治療費が・・・(中笑

ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

大阪市東成区 森ノ宮・玉造駅近くの歯医者 須田歯科オフィシャルサイト

2010.09.06 Mon
だそうです。

おっとその前に猛暑日とは何かをwikiより引用すると

-日本国内においては2007年以降、1日の最高気温が35℃以上の日のことを「猛暑日」という

とのこと。そして、

大阪市の猛暑日 記録更新
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100906/k10013803811000.html
から一部引用させていただくと、

-大阪市では、今年に入ってからの猛暑日は29日に達し、記録を取り始めた昭和36年からこれまでで最も猛暑日の数が多かった平成6年を上回り、記録を更新-

今日なんかでも朝からもわああぁぁぁっと暑いですもんね。湿度が高いので余計に体感温度も上がります。

うちは診療室が南向きなので日当りが良くて明るいのはイイですが、その分診療室の室温が上がりやすいです。。今年はエアコンを20~22℃に設定しないと効かないですけどこんなん初めてですわ。。

暑い中治療に来ていただいている患者さんを涼しくお迎えし、そして治療回数が少なくなるよう考えながらやってます。

皆様くれぐれもご自愛のほどを。。

ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

大阪市東成区 森ノ宮・玉造駅近くの歯医者 須田歯科オフィシャルサイト

2010.09.05 Sun
今日は行きつけのラーメン屋に行き、和歌山背脂中華そばというのを食べ、


おいしかったのはもちろんですが、、

いつも食べ放題のたくあん、胡瓜のキューちゃん、キムチの漬物バーに、、

新作?の胡麻胡瓜というのが追加されて、それがとてもおいしかったのです!

ごまきゅうり

浅漬けした乱切りのキュウリにごま油と白ゴマをふっただけと思われるシンプルなものですが
ほどよくしみ込んだ塩加減とごま油の香ばしさの調和がgood!
適度に冷えていたのもイイ。

家でも作れそうなので今度やってみようと思います。

ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

大阪市東成区 森ノ宮・玉造駅近くの歯医者 須田歯科オフィシャルサイト

2010.09.01 Wed
2ヶ月ほど前の話であれですが、ビルボード・ライブ大阪(旧ブルーノート大阪)にシャカタクのコンサートに行ってきました。平日でしたが午後9時開演だったので診療後でもいけました
ビルボード・ライブ大阪

シャカタクって何?という人のためにWikiから引用させていただくと・・
-------------
シャカタク(Shakatak)はイギリスのフュージョンバンドである。

アメリカのジャズを起源とするフュージョンとは異なり、アドリブ偏重ではなく旋律と編曲を重視した親しみやすいサウンドが特徴で、1980年代においてレベル42と人気を分かち合い、UKジャズ・ファンク・シーンを盛り上げた。

グループ名のShakatakとは、デビュー前の彼らのレコードを通信販売で売ってくれたレコード店「RECORD SHACK」に対する感謝の気持ちを込めて、「SHACK」+「ATTACK」から名づけられたものである。
--------------

Night Birds(ナイト・バーズ)という曲が日本でもヒットしたのでああこのバンドの曲なのか!と思う人はいるかと思います。レベル42は日本ではあまり人気が出なかったようですが、そのかわりアイスランドのメゾ・フォルテ(Mezzoforte)は日本でもあのタモリさんの紹介などで人気が出て、シャカタクと並んでその楽曲がよく使われ、最近でも朝のバラエティ番組スッキリ!!でBGMとして毎日のようにかかっていました。

場所と時期は別ですが今回見てきたライブとほとんど同じものがYouTubeに上がっているのでリンクをお借りして貼っておきます。音量が大きいようなので注意してください。

Shakatak - Night Birds Live


オリジナルメンバーはピアノ・キーボードのビル・シャープ(Bill Sharpe)とドラムスのロジャー・オデル(Roger Odell)だけですが、他のメンバーも全く違和感を感じさせない素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。特に真ん中の女性はものすごい声量のあるボーカルを聴かせてくれて鳥肌モンでした。

しかしビル・シャープおじさん、日本語まじりのトークが絶妙。「今日は今回のツアーの最終日で、あす朝ロンドン行きの飛行機に乗るため早起きしないといけないので、もう帰ります」としゃべりつつホンマに退場しかけて会場は爆笑。吉本新喜劇のコントみたいでした(笑

ラストはナイト・バーズで締めくくり、ほろ酔い加減のおじさんおばさん達は踊りまくりなのでした(微笑
ビルボード・ライブ大阪は一番後ろ側のカジュアル席でもライブは十分楽しめる(食事やドリンクには制限がありますが)ので仕事帰りなどに気軽に行きたい私のような人にもおすすめです。

さて今月はビルボードライブでは無いですが、診療所近くの森ノ宮のピロティホールで開催される高中正義さんのコンサート行ってきます! ドアの向こうの異次元感覚が楽しみ。元ギター少年・現ギターおっさんとしては武者震いしますわ(笑

ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析