2010.03.30 Tue
最近特に相談の多いレジン治療。見た目をキレイにしたいのは性別・年齢を問いませんね。
「上の前歯の虫歯をキレイになおしたい」。50代男性。
赤矢印の3本の歯を健康保険適用のコンポジットレジンという材料で治します(レジン治療)。
白矢印が治療後です。1回の治療で終了です。

詰め物をする前に歯に詰め物がよくくっつくように、長持ちするようにある薬剤で歯の前処理を
するのですが、先日ある講演会でこの薬剤に関する最新の知見を聴いてきました。
歯科医の間で最も人気のあるタイプの薬剤があまりよくない成績であるデータを見せられて
やはり勉強をしなければならないな、と実感しました。見落としがちな落とし穴です。
当院ではエビデンスに基づいた成績の良い薬剤を採用しています。
すべては自分のやった治療が長持ちして欲しい。。
患者さんに喜んで欲しい。。
ベタですが、ただその一点のみです。
小さいことからコツコツと!!
応援クリックよろしくたのんます!!


「上の前歯の虫歯をキレイになおしたい」。50代男性。
赤矢印の3本の歯を健康保険適用のコンポジットレジンという材料で治します(レジン治療)。
白矢印が治療後です。1回の治療で終了です。

詰め物をする前に歯に詰め物がよくくっつくように、長持ちするようにある薬剤で歯の前処理を
するのですが、先日ある講演会でこの薬剤に関する最新の知見を聴いてきました。
歯科医の間で最も人気のあるタイプの薬剤があまりよくない成績であるデータを見せられて
やはり勉強をしなければならないな、と実感しました。見落としがちな落とし穴です。
当院ではエビデンスに基づいた成績の良い薬剤を採用しています。
すべては自分のやった治療が長持ちして欲しい。。
患者さんに喜んで欲しい。。
ベタですが、ただその一点のみです。
小さいことからコツコツと!!
応援クリックよろしくたのんます!!




2010.03.29 Mon
今日の午前診は飲酒後に転倒して前歯をぶつけた、という患者さんが2人来られました。
年度末という時節柄、飲酒をする機会も多いので起こりえる事ですね。
歯をぶつけた時は程度によりますが、歯がグラグラする脱臼という状態になったり、歯が欠ける事があります。
よほど強い力で歯を強打した時は別として、グラグラになってなおかつ歯が欠ける、という状態になることは少なく、グラグラになるか歯が欠けるか、のどちらかになることが多く、どちらになるかは元々の歯の根っこの状態に影響されると考えます。
つまり元々歯の根っこの周りの骨が少ない場合は歯に加わった外力が根っこの部分で吸収され、歯はほとんど欠けません。ただし受け止めた根っこの周りの組織や骨は炎症をおこし、痛みがでます。歯を触ったりカチカチ咬み合わせるだけでも痛いので歯を安静にするために歯を固定し歯の咬み合わせを調整する治療が優先されます。(一般的な打撲や骨折と同じことです)
一方、元々根っこの周りに骨が多く、しっかりした状態ですと、歯そのものが割れたり欠けたりすることになります。この場合、根っこの部分に痛みはあまり出ないので、固定は必要ではなく、欠けた部分の治療となります。
念のために書いておきますが、グラグラするか欠けるかの線引きは明確ではなく、両者が同時におきる場合もありますし、場合によっては完全に抜けてしまうこともあります。
したがってどのような治療になるのかは、状態によって臨機応変に決まることであり、画一的ではありません。
さて、グラグラになって固定した方のケース。白↓の歯です。
「歯をぶつけて動いている。触っただけでも痛くてかめない」
レントゲンでは周囲の組織に異常所見はありませんが、触ると他の歯より動いており、痛みを訴えられます。透明の樹脂で固定します(ギブスと思って下さい)。一週間ほど経過を見て痛みがなければ固定をはずして終了です。

歯が欠けた方のケース。「歯が欠けたが痛みはない。1回の治療で治してほしい」
レントゲンでは周囲の組織に異常所見は見られず、歯に触れても痛みはありません。
真ん中2本の歯の一部が欠けています。レジン治療で対応します。
よく見ると欠けた部分の上方に何本かクラック(ヒビ割れ)が入っています。

レジンを詰め終えたところ。これで終了です。ただし再びとれることもありえます。

いずれも健康保険適用の治療です。
子供さんの場合も転倒やスポーツ中の外傷で前歯が折れることも少なくありません。
この場合も程度によりますがレジン治療で対応できます。
11月の診療より-破折歯とレジン治療
http://55luke.blog84.fc2.com/blog-entry-378.html
ご参考まで。
小さいことからコツコツと!!
応援クリックよろしくたのんます!!


年度末という時節柄、飲酒をする機会も多いので起こりえる事ですね。
歯をぶつけた時は程度によりますが、歯がグラグラする脱臼という状態になったり、歯が欠ける事があります。
よほど強い力で歯を強打した時は別として、グラグラになってなおかつ歯が欠ける、という状態になることは少なく、グラグラになるか歯が欠けるか、のどちらかになることが多く、どちらになるかは元々の歯の根っこの状態に影響されると考えます。
つまり元々歯の根っこの周りの骨が少ない場合は歯に加わった外力が根っこの部分で吸収され、歯はほとんど欠けません。ただし受け止めた根っこの周りの組織や骨は炎症をおこし、痛みがでます。歯を触ったりカチカチ咬み合わせるだけでも痛いので歯を安静にするために歯を固定し歯の咬み合わせを調整する治療が優先されます。(一般的な打撲や骨折と同じことです)
一方、元々根っこの周りに骨が多く、しっかりした状態ですと、歯そのものが割れたり欠けたりすることになります。この場合、根っこの部分に痛みはあまり出ないので、固定は必要ではなく、欠けた部分の治療となります。
念のために書いておきますが、グラグラするか欠けるかの線引きは明確ではなく、両者が同時におきる場合もありますし、場合によっては完全に抜けてしまうこともあります。
したがってどのような治療になるのかは、状態によって臨機応変に決まることであり、画一的ではありません。
さて、グラグラになって固定した方のケース。白↓の歯です。
「歯をぶつけて動いている。触っただけでも痛くてかめない」
レントゲンでは周囲の組織に異常所見はありませんが、触ると他の歯より動いており、痛みを訴えられます。透明の樹脂で固定します(ギブスと思って下さい)。一週間ほど経過を見て痛みがなければ固定をはずして終了です。

歯が欠けた方のケース。「歯が欠けたが痛みはない。1回の治療で治してほしい」
レントゲンでは周囲の組織に異常所見は見られず、歯に触れても痛みはありません。
真ん中2本の歯の一部が欠けています。レジン治療で対応します。
よく見ると欠けた部分の上方に何本かクラック(ヒビ割れ)が入っています。

レジンを詰め終えたところ。これで終了です。ただし再びとれることもありえます。

いずれも健康保険適用の治療です。
子供さんの場合も転倒やスポーツ中の外傷で前歯が折れることも少なくありません。
この場合も程度によりますがレジン治療で対応できます。
11月の診療より-破折歯とレジン治療
http://55luke.blog84.fc2.com/blog-entry-378.html
ご参考まで。
小さいことからコツコツと!!
応援クリックよろしくたのんます!!




2010.03.27 Sat
豚のしょうが焼きが大好きです。
学生時代の自炊の定番メニューでした。ササッと簡単にできるし美味しいし。
で、土曜日は豚のしょうが焼き弁当のことが多いです。
何故かというと中学生の娘も同じく手作り弁当を昼食べるのですが
午前の授業の後、午後からは部活(水泳)で10Km以上泳ぐためカロリーを消費するのか
豚のしょうが焼き弁当にしてくれとリクエストが出るみたいです。
そしてついでに同じく私もしょうが焼き弁当になるようです。
私にはカロリーオーバーのような気もしますが(笑
豚の下には炒めたチンゲンサイが敷き詰めてあります。
あえて副菜は入れずに豚とチンゲンサイのみの組み合わせが娘の好みみたいです。

パワーをつけて昼から午後診です。
あ、そうそう、来月4月は3日、10日、24日と土曜日の午後診を休診させて頂きます。
それぞれの言い訳は当院 Web Siteに書いておきました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ランキングにはこだわりませんが気にはなりますねw
応援クリックよろしくたのんます!!

学生時代の自炊の定番メニューでした。ササッと簡単にできるし美味しいし。
で、土曜日は豚のしょうが焼き弁当のことが多いです。
何故かというと中学生の娘も同じく手作り弁当を昼食べるのですが
午前の授業の後、午後からは部活(水泳)で10Km以上泳ぐためカロリーを消費するのか
豚のしょうが焼き弁当にしてくれとリクエストが出るみたいです。
そして
私にはカロリーオーバーのような気もしますが(笑
豚の下には炒めたチンゲンサイが敷き詰めてあります。
あえて副菜は入れずに豚とチンゲンサイのみの組み合わせが娘の好みみたいです。

パワーをつけて昼から午後診です。
あ、そうそう、来月4月は3日、10日、24日と土曜日の午後診を休診させて頂きます。
それぞれの言い訳は当院 Web Siteに書いておきました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ランキングにはこだわりませんが気にはなりますねw
応援クリックよろしくたのんます!!




2010.03.25 Thu
先日NHKで放送されていたプロフェッショナル・仕事の流儀、という番組のスペシャルでキング・カズことプロサッカー選手の三浦知良さんが出演されていました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100323/index.html
最近はこの手の番組をよく見ます。実際に成功している人の話はタメになりますし、皆さん山あり谷ありを乗り越えてきているので面白いです。
三浦選手の、
「試合でいいプレーをするためには、何かで苦しまなければ楽しみは得られない。物事いいかげんにやったら全然楽しくないし、何でも真剣にやるから楽しい」
という言葉が特に印象に残りました。
私の場合、Offはどうしようもなくチャランポランなお気楽O型人間ですが、診療室では酸欠になるまでやり通すことを信念としています。苦しみを乗り越えて結果が出た時の嬉しさの為に仕事をしていると言っても言い過ぎてはありませんし、いいかげんにやったら良い結果は出ないのは何事でも同じですよね。
さて、三浦選手はもともと体が強い方ではなく、柔軟性も無いそうで、そのために人一倍トレーニングをするそうです。そしてグアムでの自主トレの時に、イヤホンで音楽を聴きながらトレーニングしている姿が映っていました。トレーニングの時間が長いので音楽でも聴かないと退屈するそうです。
何を聴いているのかな?と気になりましたが、スタジオにipodを持ち込んで聴いている音楽を披露されていました。
トレーニング中なので、さぞかしテンポの良いインストゥルメンタルを聴いているのかと思いきや、日本の歌謡曲をよく聴いているそうです。J-POPではなくて歌謡曲というのがミソですね(笑
そしてお気に入りの曲の一つが、
都はるみさんの「好きになった人」
さよーなーら~あーさよなあーら~、のあの曲です。
さすが同世代!私も最近の電車通勤でずっと音楽を聴いているのですが演歌もイイなあ、と思うようになってきたので思わず膝を叩きましたね。
ちなみに私の最近のお気に入りは、
中条きよしさんの「うそ」
です。
うそのようなホントの話です(笑
小さいことからコツコツと!!
応援クリックよろしくたのんます!!


http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100323/index.html
最近はこの手の番組をよく見ます。実際に成功している人の話はタメになりますし、皆さん山あり谷ありを乗り越えてきているので面白いです。
三浦選手の、
「試合でいいプレーをするためには、何かで苦しまなければ楽しみは得られない。物事いいかげんにやったら全然楽しくないし、何でも真剣にやるから楽しい」
という言葉が特に印象に残りました。
私の場合、Offはどうしようもなくチャランポランなお気楽O型人間ですが、診療室では酸欠になるまでやり通すことを信念としています。苦しみを乗り越えて結果が出た時の嬉しさの為に仕事をしていると言っても言い過ぎてはありませんし、いいかげんにやったら良い結果は出ないのは何事でも同じですよね。
さて、三浦選手はもともと体が強い方ではなく、柔軟性も無いそうで、そのために人一倍トレーニングをするそうです。そしてグアムでの自主トレの時に、イヤホンで音楽を聴きながらトレーニングしている姿が映っていました。トレーニングの時間が長いので音楽でも聴かないと退屈するそうです。
何を聴いているのかな?と気になりましたが、スタジオにipodを持ち込んで聴いている音楽を披露されていました。
トレーニング中なので、さぞかしテンポの良いインストゥルメンタルを聴いているのかと思いきや、日本の歌謡曲をよく聴いているそうです。J-POPではなくて歌謡曲というのがミソですね(笑
そしてお気に入りの曲の一つが、
都はるみさんの「好きになった人」
さよーなーら~あーさよなあーら~、のあの曲です。
さすが同世代!私も最近の電車通勤でずっと音楽を聴いているのですが演歌もイイなあ、と思うようになってきたので思わず膝を叩きましたね。
ちなみに私の最近のお気に入りは、
中条きよしさんの「うそ」
です。
うそのようなホントの話です(笑
小さいことからコツコツと!!
応援クリックよろしくたのんます!!




2010.03.24 Wed
久々のブログ更新です。
久々すぎてFC2のログインID・パスワードが何やったかいな?
と一瞬(というか七瞬くらい)わからなくなってしまいました(笑
またがんばって更新していこうと思います。
よろしくお願いいたします。
さて、お知らせです。超ローカルですが・・・
明日、東成区保健福祉センター分館にて行われる3歳児歯科健診に出務いたします。
午後1時30分~午後3時30分まで。
お気軽にお越し下さい。
そういえば・・・
昔この3歳児歯科健診で見させて頂いたお子様が後日当院に来られ、治療をしました。
その後6ヶ月ごとの定期検診もかかさずに来られ、今では中学生になっておられます。
うん、うんと答えていた子がいつの間にかハイ、ハイと敬語を使うようになって。。
感慨深いものがありますね。
それだけ自分がオッサンになった訳ですが・・・
自分の子供より口の中を診ているかもしれません。
これからも患者さんとの出会いとお付き合い、大事にしていきたいですね。
ランキングから消えてるかも(笑
応援クリックよろしくたのんます!!


久々すぎてFC2のログインID・パスワードが何やったかいな?
と一瞬(というか七瞬くらい)わからなくなってしまいました(笑
またがんばって更新していこうと思います。
よろしくお願いいたします。
さて、お知らせです。超ローカルですが・・・
明日、東成区保健福祉センター分館にて行われる3歳児歯科健診に出務いたします。
午後1時30分~午後3時30分まで。
お気軽にお越し下さい。
そういえば・・・
昔この3歳児歯科健診で見させて頂いたお子様が後日当院に来られ、治療をしました。
その後6ヶ月ごとの定期検診もかかさずに来られ、今では中学生になっておられます。
うん、うんと答えていた子がいつの間にかハイ、ハイと敬語を使うようになって。。
感慨深いものがありますね。
それだけ自分がオッサンになった訳ですが・・・
自分の子供より口の中を診ているかもしれません。
これからも患者さんとの出会いとお付き合い、大事にしていきたいですね。
ランキングから消えてるかも(笑
応援クリックよろしくたのんます!!




2010.03.10 Wed
昨晩、帰宅するなり小学生の娘が食べてみてくれと口に何かを突っ込んできました。
突っ込まれたのは・・・手作りのクッキー。初めてクッキーを作ったとか。なかなかイケる。

「さすがお父さんの子や、料理のセンスある」
一方、嫁はマンゴー・プリンを出してきました。なかなかクリーミー。

何の疑いもなく、
「どこで買ってきたん?」
「?・・てんきち母ちゃんのレシピ参考にちゃんと自分で作ったわ、ゴルワアアアアア!!!」
「しんづれいいたしました!!」
冷凍のマンゴーをフードプロセッサーにかけると繊維が切れて口当たりが良くなるそうデス。生ではなくて冷凍であることがポイントらしい。
生クリームと相性の良い果物だったらいろいろいけそうですね。
↓ブログランキングに参加中です。よろしければどれかポチっとお願いします!


突っ込まれたのは・・・手作りのクッキー。初めてクッキーを作ったとか。なかなかイケる。

「さすがお父さんの子や、料理のセンスある」
一方、嫁はマンゴー・プリンを出してきました。なかなかクリーミー。

何の疑いもなく、
「どこで買ってきたん?」
「?・・てんきち母ちゃんのレシピ参考にちゃんと自分で作ったわ、ゴルワアアアアア!!!」
「しんづれいいたしました!!」
冷凍のマンゴーをフードプロセッサーにかけると繊維が切れて口当たりが良くなるそうデス。生ではなくて冷凍であることがポイントらしい。
生クリームと相性の良い果物だったらいろいろいけそうですね。
↓ブログランキングに参加中です。よろしければどれかポチっとお願いします!




2010.03.09 Tue
最近電車通勤をはじめたので乗換え、乗り継ぎを研究中です。
しかしなにぶん慣れていないので、乗り継ぎですごく待たされたり、時にはダッシュするはめになったり・・・
なかなかうまく行きません。
そして今朝、やらかしてしまいました。
私鉄のとあるA駅から乗って途中でJRの環状線に乗り換えます。
そのままおとなしく環状線に乗っていれば目的の駅に着くのに
環状線の途中のB駅から出ている快速に乗ったらどうなるだろう、環状線を通るはずなので
早く着くのではないかと悪魔がささやき、B駅でわざわざ快速に乗り換えました。
するとその快速は環状線は通らずに、
最初に乗った私鉄のA駅の隣町方面に向かう快速なのでした\(^o^)/
次の駅ですぐにでも降りて引き返したいのですがなにぶん快速なので無情にも
駅をどんどんスルーしてくれて次の停車駅は最初に乗った私鉄のA駅の隣町駅(笑
すごろくのふりだしに戻る、状態でした。
結局いつもより30分遅れて診療所に着きました。
診療開始時刻には何とか間に合いましたけど・・・
こういうのは急がばまわれなのか、まわるななのか、どっちなんでしょうね。
教訓としては
いらんことを考えるな、するな。
流れに乗れ。
ですね。
帰りはまっすぐ帰ろう。。
ふぅ~。
ブログランキングに参加中です。
いつも応援ありがとうございます!

しかしなにぶん慣れていないので、乗り継ぎですごく待たされたり、時にはダッシュするはめになったり・・・
なかなかうまく行きません。
そして今朝、やらかしてしまいました。
私鉄のとあるA駅から乗って途中でJRの環状線に乗り換えます。
そのままおとなしく環状線に乗っていれば目的の駅に着くのに
環状線の途中のB駅から出ている快速に乗ったらどうなるだろう、環状線を通るはずなので
早く着くのではないかと悪魔がささやき、B駅でわざわざ快速に乗り換えました。
するとその快速は環状線は通らずに、
最初に乗った私鉄のA駅の隣町方面に向かう快速なのでした\(^o^)/
次の駅ですぐにでも降りて引き返したいのですがなにぶん快速なので無情にも
駅をどんどんスルーしてくれて次の停車駅は最初に乗った私鉄のA駅の隣町駅(笑
すごろくのふりだしに戻る、状態でした。
結局いつもより30分遅れて診療所に着きました。
診療開始時刻には何とか間に合いましたけど・・・
こういうのは急がばまわれなのか、まわるななのか、どっちなんでしょうね。
教訓としては
いらんことを考えるな、するな。
流れに乗れ。
ですね。
帰りはまっすぐ帰ろう。。
ふぅ~。

いつも応援ありがとうございます!




2010.03.06 Sat
今日3/6、明日3/7とインテックス大阪で開催されますね。
大阪アウトドアフェスティバル2010
自転車、スモール・ボート、キャンピング・カーなどを特に見てみたいです。
やはり実物を見てみないとね。
あとグッズのアウトレットに掘り出し物がないか探します。
明日は大阪アウトドアフェスティバル2010に行ってきましたネタが書けそうです(笑
週末から来週にかけて寒くなるようですね。
皆様も風邪などひかぬようご自愛のほどを。。
ブログランキングに参加中です。
いつも応援ありがとうございます!

大阪アウトドアフェスティバル2010
自転車、スモール・ボート、キャンピング・カーなどを特に見てみたいです。
やはり実物を見てみないとね。
あとグッズのアウトレットに掘り出し物がないか探します。
明日は大阪アウトドアフェスティバル2010に行ってきましたネタが書けそうです(笑
週末から来週にかけて寒くなるようですね。
皆様も風邪などひかぬようご自愛のほどを。。

いつも応援ありがとうございます!




2010.03.02 Tue
3月になりましたね。年々時間のたつのが早くなってカレンダーをめくるのも忘れてしまうほどです。
お昼休みにランチに行く途中、菜の花が咲いていたのでiphoneでパチリ。
しかしiphoneは写真には向いてないなあ・・・

近くのオフィスビル横に毎年咲く花。これはずっと紅梅かと思ってましたが・・・

何気なく調べてみると・・・寒緋桜(かんひざくら)のようですね。。
沖縄で桜と言えば寒緋桜とのこと。1月頃から咲くとか。

何はともあれもう春ですね。ソメイヨシノもあと1ヶ月ほどです。
ブログランキングに参加中です。
いつも応援ありがとうございます!

お昼休みにランチに行く途中、菜の花が咲いていたのでiphoneでパチリ。
しかしiphoneは写真には向いてないなあ・・・

近くのオフィスビル横に毎年咲く花。これはずっと紅梅かと思ってましたが・・・

何気なく調べてみると・・・寒緋桜(かんひざくら)のようですね。。
沖縄で桜と言えば寒緋桜とのこと。1月頃から咲くとか。

何はともあれもう春ですね。ソメイヨシノもあと1ヶ月ほどです。

いつも応援ありがとうございます!



