2008.11.29 Sat
0系新幹線、明日で通常運転はラストになりますね。
年代にもよるでしょうが新幹線といえばこの初代の0系を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
日本の鉄道史上最高傑作とも言われる0系新幹線が廃止されてしまうのは残念ですね。
私が初めて新幹線に乗ったのは母親に連れられて東京の伯母さんの所に行った時で、6歳(昭和46年)でしたから、まだ0系の新幹線しかありませんでした。食堂車かビュッフェでカレーライスを食べましたが横揺れがひどく食べにくかったのを覚えています。
新大阪から新横浜まで「ひかり号」に乗り、新横浜から在来線に乗り換え、菊名で東横線に乗り換え目的地の武蔵小杉まで。翌日は東京に出て「はとバス」に乗り東京見物をしました。別の日には確か自由が丘まで買い物に行ったかと思います。自由が丘とともに近辺の田園調布、多摩川園前などの駅名ははっきりと覚えていますし、今でも懐かしさで一杯になります。さらに別の日には横浜中華街や山下公園や外人墓地?などに連れて行ってもらったようです。中華街では何故かスープを食べさせろとうるさかったようです。
今でも東京方面に行くと、帰りに横浜中華街に寄って新横浜から帰ることが多いのも、子供の時のこの思い出が影響しているような気がします。ちなみに横浜中華街でいつも寄るのは「同發(どうはつ)」というお店。ここのチャーハンが好きで必ず食べます。
初めて新幹線に乗ったことと、東京に行ったことが同時だったので、好奇心旺盛で多感な少年にはこの数日間の出来事は充分すぎるほどのインパクトで脳裏に焼き付いたのでした。その後しばらく電車ごっこをする時に「つぎは~でんえんちょうふ、でんえんちょうふです」などとやっていたのは言うまでもありません。
さて、先日ラジオで言っていましたが、関西の某私鉄の軌道の幅が新幹線と同じなので、0系新幹線を走らせてみたらどうかという案が出たそうです。しかし車幅が広いので、すれ違う時に端がぶつかるので断念したそうです。実現したら面白かったのにね。
0系新幹線の実物をどうしても見たいと言う場合は下記へ。
交通科学博物館
新幹線公園
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
年代にもよるでしょうが新幹線といえばこの初代の0系を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
日本の鉄道史上最高傑作とも言われる0系新幹線が廃止されてしまうのは残念ですね。
私が初めて新幹線に乗ったのは母親に連れられて東京の伯母さんの所に行った時で、6歳(昭和46年)でしたから、まだ0系の新幹線しかありませんでした。食堂車かビュッフェでカレーライスを食べましたが横揺れがひどく食べにくかったのを覚えています。
新大阪から新横浜まで「ひかり号」に乗り、新横浜から在来線に乗り換え、菊名で東横線に乗り換え目的地の武蔵小杉まで。翌日は東京に出て「はとバス」に乗り東京見物をしました。別の日には確か自由が丘まで買い物に行ったかと思います。自由が丘とともに近辺の田園調布、多摩川園前などの駅名ははっきりと覚えていますし、今でも懐かしさで一杯になります。さらに別の日には横浜中華街や山下公園や外人墓地?などに連れて行ってもらったようです。中華街では何故かスープを食べさせろとうるさかったようです。
今でも東京方面に行くと、帰りに横浜中華街に寄って新横浜から帰ることが多いのも、子供の時のこの思い出が影響しているような気がします。ちなみに横浜中華街でいつも寄るのは「同發(どうはつ)」というお店。ここのチャーハンが好きで必ず食べます。
初めて新幹線に乗ったことと、東京に行ったことが同時だったので、好奇心旺盛で多感な少年にはこの数日間の出来事は充分すぎるほどのインパクトで脳裏に焼き付いたのでした。その後しばらく電車ごっこをする時に「つぎは~でんえんちょうふ、でんえんちょうふです」などとやっていたのは言うまでもありません。
さて、先日ラジオで言っていましたが、関西の某私鉄の軌道の幅が新幹線と同じなので、0系新幹線を走らせてみたらどうかという案が出たそうです。しかし車幅が広いので、すれ違う時に端がぶつかるので断念したそうです。実現したら面白かったのにね。
0系新幹線の実物をどうしても見たいと言う場合は下記へ。
交通科学博物館
新幹線公園
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.28 Fri
ペペロンチーノというパスタ料理
があります。カルボナーラ、ボロネーゼ、ヴォンゴレ、ペスカトーレ・・いろいろな種類がありますがシンプルなペペロンチーノ、旨いですよね。
正確にはアーリオ・オリオ・ペペロンチーノと言うようで、アーリオがニンニク、オリオがオリーブオイル、ペペロンチーノが唐辛子を意味するようです。
さて昨晩、ペペロンチーノが夕食に出されました。
具はブロッコリー、細く切ったキュウリ、ハム。そして極細のスパ。
さっぱりとしていてサクサクとした何とも言えない食感で、いくらでも食べられそうです
どうやって作ったのか気になります。
私「これ、ペペロンチーノやね?」
家人「そうよ」
私「作るの案外たいへんなんじゃ?」
家人「そうでもないよ」
私「オリーブオイル入ってるよね?」
家人「たぶん」
私「たぶん?」
家人「たぶん入ってる」
私「ニンニク入ってるよね?」
家人「入ってると思う」
私「ん??」
家人「たぶん入ってる」
私「たぶんて作ったんじゃ?
」
家人「作ったよ」
私「どうやって作ったの?」
家人「刻んで茹でてかけて終わり
」
私「ウェイト・ア・ミニッツ!
刻んで茹でてまではわかるねんけど『かける』というのは?」
家人「ペペロンチーノを『かける』」
私「?????」
家人「だからペペロンチーノを『かける』の」
私「??????????」
家人「刻んで茹でて ペペロンチーノドレッシング をかけたのよ
」

こんなもんがあるんですかw
やられました。知らぬが仏とはこの事です。
世も終りじゃあああああああ!
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

正確にはアーリオ・オリオ・ペペロンチーノと言うようで、アーリオがニンニク、オリオがオリーブオイル、ペペロンチーノが唐辛子を意味するようです。
さて昨晩、ペペロンチーノが夕食に出されました。
具はブロッコリー、細く切ったキュウリ、ハム。そして極細のスパ。
さっぱりとしていてサクサクとした何とも言えない食感で、いくらでも食べられそうです

どうやって作ったのか気になります。
私「これ、ペペロンチーノやね?」
家人「そうよ」
私「作るの案外たいへんなんじゃ?」
家人「そうでもないよ」
私「オリーブオイル入ってるよね?」
家人「たぶん」
私「たぶん?」
家人「たぶん入ってる」
私「ニンニク入ってるよね?」
家人「入ってると思う」
私「ん??」
家人「たぶん入ってる」
私「たぶんて作ったんじゃ?

家人「作ったよ」
私「どうやって作ったの?」
家人「刻んで茹でてかけて終わり

私「ウェイト・ア・ミニッツ!

家人「ペペロンチーノを『かける』」
私「?????」
家人「だからペペロンチーノを『かける』の」
私「??????????」
家人「刻んで茹でて ペペロンチーノドレッシング をかけたのよ


こんなもんがあるんですかw
やられました。知らぬが仏とはこの事です。
世も終りじゃあああああああ!
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.27 Thu
禁煙するようになって約3年経ちます。
以前は一日2箱吸うヘビースモーカーでした。あれだけよく吸えてたもんだと思います。
よく咳をしてたし、朝、歯を磨くときに「えずく」しw
タバコを本格的に吸い始めたのは大学生の時です。当時はラッキーストライクという銘柄のCMがありました。自身も二輪に乗っていたのでこういう世界に憧れてたわけですw あとはマルボロとかキャメルとかモータースポーツ関連のが流行りましたよね。
しかし3年前の暮れに親父が心筋梗塞で倒れ、タバコを止めたのをきっかけに、私も止めました。
親父は倒れた時、一時心停止していたようですが、いろいろ幸運が重なって復活しました。
その時深夜0時頃~5時頃まで懸命の処置をして下さったのは、なんと小柄でおとなしそうな女医さんでした。すごく衝撃を受けましたねえ。タバコを診療の合間に呑気に吸っている自分が小さく見えて・・・
いろいろ意志は弱い方なのですが、禁煙だけはこの女医さんに誓って貫こうかと。
↓ 禁煙したいと思った人は
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

以前は一日2箱吸うヘビースモーカーでした。あれだけよく吸えてたもんだと思います。
よく咳をしてたし、朝、歯を磨くときに「えずく」しw
タバコを本格的に吸い始めたのは大学生の時です。当時はラッキーストライクという銘柄のCMがありました。自身も二輪に乗っていたのでこういう世界に憧れてたわけですw あとはマルボロとかキャメルとかモータースポーツ関連のが流行りましたよね。
しかし3年前の暮れに親父が心筋梗塞で倒れ、タバコを止めたのをきっかけに、私も止めました。
親父は倒れた時、一時心停止していたようですが、いろいろ幸運が重なって復活しました。
その時深夜0時頃~5時頃まで懸命の処置をして下さったのは、なんと小柄でおとなしそうな女医さんでした。すごく衝撃を受けましたねえ。タバコを診療の合間に呑気に吸っている自分が小さく見えて・・・
いろいろ意志は弱い方なのですが、禁煙だけはこの女医さんに誓って貫こうかと。
↓ 禁煙したいと思った人は
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.26 Wed
年末ジャンボ宝くじ発売になりましたね。
一等(賞金2億円)70本、一等の前後賞(5000万円)140本、二等(1億円)が140本だそうです。
しかし宝くじ当たらないなあ。かすりもしない。
あまり買わないので当然といえば当然ですがw
2億当たったらああしてこうして、とらぬオヤジの皮算用。
久しぶりに買ってみようかな。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
一等(賞金2億円)70本、一等の前後賞(5000万円)140本、二等(1億円)が140本だそうです。
しかし宝くじ当たらないなあ。かすりもしない。
あまり買わないので当然といえば当然ですがw
2億当たったらああしてこうして、とらぬオヤジの皮算用。
久しぶりに買ってみようかな。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.24 Mon
先日何かの番組でやっていたレシピがあまりにもおいしそうだったので真似してみました。
「牛すじ肉と大根の煮込みトマトジュース風味」
牛すじ肉と大根をやわらかく煮込んでポトフ風にし、そこにトマトジュースを入れて一味違ったおいしさを追加します。例によって圧力鍋を利用。スピードレシピ化してみました。
まず牛すじ肉を下茹でし、アクと脂を抜きます。この作業は必ずやってください。しかしすじ肉、昔に比べるとずいぶん高くなりましたね。次に牛すじ肉を一口サイズに切り分けて圧力鍋に投入。ひたひたの水を入れます。加圧したら弱火にして約20分加熱。下は終わったところ。

ここに大根、ジャガイモ、それと余っていたコンニャクを投入。

コンソメスープの元、塩こしょう、バジル、クレイジーソルト。そしてトマトジュース一缶を投入。
水を減らして2缶くらいでもok。全体でヒタヒタに。蓋を閉めて加圧。加圧したら弱火にして約5分で完了。

出来上がったらアツアツをいただきます。小口ネギをふっていますがパセリとか好みで。
すじ肉がトロトロでタンシチューみたい。男の料理はジャガイモに皮がついてますが気にしない。

具はニンジンとかセロリとか何でも好みで。レンコンなんかもいいかも。
トマトジュースを入れることで酸味とコクが出るのがポイントです。今日もウマー!w
↓ うまそうやなあと思った人はクリック!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

「牛すじ肉と大根の煮込みトマトジュース風味」
牛すじ肉と大根をやわらかく煮込んでポトフ風にし、そこにトマトジュースを入れて一味違ったおいしさを追加します。例によって圧力鍋を利用。スピードレシピ化してみました。
まず牛すじ肉を下茹でし、アクと脂を抜きます。この作業は必ずやってください。しかしすじ肉、昔に比べるとずいぶん高くなりましたね。次に牛すじ肉を一口サイズに切り分けて圧力鍋に投入。ひたひたの水を入れます。加圧したら弱火にして約20分加熱。下は終わったところ。

ここに大根、ジャガイモ、それと余っていたコンニャクを投入。

コンソメスープの元、塩こしょう、バジル、クレイジーソルト。そしてトマトジュース一缶を投入。
水を減らして2缶くらいでもok。全体でヒタヒタに。蓋を閉めて加圧。加圧したら弱火にして約5分で完了。

出来上がったらアツアツをいただきます。小口ネギをふっていますがパセリとか好みで。
すじ肉がトロトロでタンシチューみたい。男の料理はジャガイモに皮がついてますが気にしない。

具はニンジンとかセロリとか何でも好みで。レンコンなんかもいいかも。
トマトジュースを入れることで酸味とコクが出るのがポイントです。今日もウマー!w
↓ うまそうやなあと思った人はクリック!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.23 Sun
ホットカーペットの上でミニチュアダックス2匹並んで爆睡です
起きると一緒に遊べとうるさいんですが・・・


寒がりなのは私と一緒です
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

起きると一緒に遊べとうるさいんですが・・・


寒がりなのは私と一緒です

↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.22 Sat
来年5月21日に法施行される裁判員制度。
今月28日来年の裁判員候補者名簿が作成され、通知が発送されるとか。
裁判員候補者名簿の中から事件ごとにくじで候補者が選ばれるようですね。
しかし裁判員候補者名簿は毎年更新ですから再び登録される可能性もあるわけですね。
賛否は別として、皆さん仕事休めます?
最高裁判所のQ&A↓によると約7割の事件が3日以内、約2割が2日以内、残りの1割が5日超えらしいですけど・・・・
裁判員になったら,何日くらい裁判所に行かなければならないのですか。
さらに↓によると裁判員等に選ばれたことを不特定多数の人が知るような状態にしてはならないようです。待合室に裁判員に選ばれ裁判に出務しますので○日~○日まで休診にします、と掲示するのはOKなのでしょうか?微妙なところだなあ・・・
裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけないと聞いたのですが,上司や同僚,さらには家族や親しい人に話すことも許されないのですか。
選ばれるのは5000人に1人くらいの割合なので、選ばれないかと思いますが・・・
選ばれてしまった場合は事前に患者さんには告知して休診するようにさせて欲しいですね。
診療を休むのが目茶目茶嫌いなのでグチってるだけですが・・・・
辞退の話とか、またマスコミが騒ぐんでしょうねw
↓ クリックがブログ更新の燃料になります
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
今月28日来年の裁判員候補者名簿が作成され、通知が発送されるとか。
裁判員候補者名簿の中から事件ごとにくじで候補者が選ばれるようですね。
しかし裁判員候補者名簿は毎年更新ですから再び登録される可能性もあるわけですね。
賛否は別として、皆さん仕事休めます?
最高裁判所のQ&A↓によると約7割の事件が3日以内、約2割が2日以内、残りの1割が5日超えらしいですけど・・・・
裁判員になったら,何日くらい裁判所に行かなければならないのですか。
さらに↓によると裁判員等に選ばれたことを不特定多数の人が知るような状態にしてはならないようです。待合室に裁判員に選ばれ裁判に出務しますので○日~○日まで休診にします、と掲示するのはOKなのでしょうか?微妙なところだなあ・・・
裁判員等に選ばれたことを公にしてはいけないと聞いたのですが,上司や同僚,さらには家族や親しい人に話すことも許されないのですか。
選ばれるのは5000人に1人くらいの割合なので、選ばれないかと思いますが・・・
選ばれてしまった場合は事前に患者さんには告知して休診するようにさせて欲しいですね。
診療を休むのが目茶目茶嫌いなのでグチってるだけですが・・・・
辞退の話とか、またマスコミが騒ぐんでしょうねw
↓ クリックがブログ更新の燃料になります
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.21 Fri
雇用しているスタッフ全員が常勤ならともかく、パートの割合が多いと、出勤曜日や出勤時間帯がまちまちになるため、私からスタッフへ、あるいはスタッフからスタッフへ連絡事項や申し送り事項がきちんと伝わらなかったり、誰に伝えたのかさえ忘れてしまうことがあります。
すると言ったはずなのになんでやらないの?とか同じ事を何度も言わせないように
、などと勘違いして勝手に腹を立て、イライラしてしまうことになります。
しかし実際には伝わっていなくて初耳だった、ということがあります。
知らない、聞いていないことに関して注意される、あるいは怒られる事、これはスタッフにとって一番理不尽で納得できない
事かと思います。スタッフを雇う事業主として、最も気をつけなければならない事の一つだと思いますし、お互い精神衛生上よくありませんよね。
「以心伝心」や「俺の背中を見ろ」、とかは昨今のご時世では流行りません。
確実に物事を伝え、理解してもらわなければなりません。
このような事を防止するためによく行われているのがミーティングだと思います。
しかし、ミーティングに参加できないスタッフが盲点になります。
あるいは口頭だけでは言った、言わない、聞いた、聞かない、という事態も生じる可能性があります。
そこで聞いてないよ~
とならないように当院では院内連絡帳
というのを使っています。
何か連絡事項が生じた場合に、A4の普通のノートに日付とその表題、内容、連絡者の氏名を書き、来院したら目を通し、サインをする、という単純なものです。
もちろん全てのことを連絡帳で済ます訳では無く、補助的な方法ですが、ここぞという時に使うと安心
できます。あるスタッフは逆に連絡帳が無い事が考えられない、とも言います。
あると思います。
↓ あると思った方は
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
すると言ったはずなのになんでやらないの?とか同じ事を何度も言わせないように

しかし実際には伝わっていなくて初耳だった、ということがあります。
知らない、聞いていないことに関して注意される、あるいは怒られる事、これはスタッフにとって一番理不尽で納得できない

「以心伝心」や「俺の背中を見ろ」、とかは昨今のご時世では流行りません。
確実に物事を伝え、理解してもらわなければなりません。
このような事を防止するためによく行われているのがミーティングだと思います。
しかし、ミーティングに参加できないスタッフが盲点になります。
あるいは口頭だけでは言った、言わない、聞いた、聞かない、という事態も生じる可能性があります。
そこで聞いてないよ~


何か連絡事項が生じた場合に、A4の普通のノートに日付とその表題、内容、連絡者の氏名を書き、来院したら目を通し、サインをする、という単純なものです。
もちろん全てのことを連絡帳で済ます訳では無く、補助的な方法ですが、ここぞという時に使うと安心

あると思います。
↓ あると思った方は
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.20 Thu
急に寒くなりましたね。こんなに急激に寒くなるとオッサンは身体がすぐにはついていけません。
おー寒、こ寒。
さて、我々歯科医や外科系の医師などがよく着ているケーシーという白衣。
起源を調べてみると、1960年代にアメリカで放映され大ヒットした「ベン・ケーシー」というドラマで、ベン・ケーシーが着ていた白衣が由来のようです。さらにさかのぼると中世の理容師の制服が起源のようです。確かに散髪屋さんのイメージはありますね。
我々歯科医がケーシー型白衣を好んで着る理由は、やはり半袖であるからでしょう。
長袖ですとチェアサイドでは引っかかったりして邪魔ですし、高速で回転する切削器具を巻き込んだりして危険、あるいは手洗いするたびに濡れたり、不潔になりやすいですよね。
しかし半袖であることは夏は良いのですが、冬は結構つらいんです。
もちろん暖房をするわけですが、半袖の私が快適であるように室温を設定してしまうと、患者さんには暑すぎてしまいますので、そこそこの室温に設定しなければなりません。
内科の医師が着用するようないわゆる長袖の白衣にも半袖タイプがあるので、重ね着することは可能ですが、なんかゴワゴワして動きにくいので嫌いなんです。
したがって通年、診療室では半袖のケーシー。
15年以上、年がら年中着ているわけですから慣れてしまっていますが、やっぱり冬は寒いっすね。
なんかスースーします。
肌着の上に貼るカイロをこっそり貼ってたりするのはココだけの話ね
↓ ランキング上位が大好き!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

おー寒、こ寒。
さて、我々歯科医や外科系の医師などがよく着ているケーシーという白衣。
起源を調べてみると、1960年代にアメリカで放映され大ヒットした「ベン・ケーシー」というドラマで、ベン・ケーシーが着ていた白衣が由来のようです。さらにさかのぼると中世の理容師の制服が起源のようです。確かに散髪屋さんのイメージはありますね。
我々歯科医がケーシー型白衣を好んで着る理由は、やはり半袖であるからでしょう。
長袖ですとチェアサイドでは引っかかったりして邪魔ですし、高速で回転する切削器具を巻き込んだりして危険、あるいは手洗いするたびに濡れたり、不潔になりやすいですよね。
しかし半袖であることは夏は良いのですが、冬は結構つらいんです。
もちろん暖房をするわけですが、半袖の私が快適であるように室温を設定してしまうと、患者さんには暑すぎてしまいますので、そこそこの室温に設定しなければなりません。
内科の医師が着用するようないわゆる長袖の白衣にも半袖タイプがあるので、重ね着することは可能ですが、なんかゴワゴワして動きにくいので嫌いなんです。
したがって通年、診療室では半袖のケーシー。
15年以上、年がら年中着ているわけですから慣れてしまっていますが、やっぱり冬は寒いっすね。
なんかスースーします。
肌着の上に貼るカイロをこっそり貼ってたりするのはココだけの話ね

↓ ランキング上位が大好き!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.19 Wed
昔から自営業などお客さん商売でよく使われる、二八(にっぱち)という言葉があります。
二月と八月の売上は他の月と比べて落ちる、というあれです。
季節的要因、すなわち2月は寒く、インフルエンザなどにかかりやすく、8月は暑いという理由で、あるいは日数的要因、すなわち2月は28日までしかなく、8月はお盆休みがあるから、とされています。
歯科においても売上ではなく来院される患者さんの数=来患数という意味では当てはまる傾向にあります。
とは言っても暇だなあ、と思う事はありません。
なんだかんだでやることはありますから。
一空十二(いちからじゅうに)にならないよう気をつけなくては。
いつも二五二五(にこにこ)をこころがけて。。。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
二月と八月の売上は他の月と比べて落ちる、というあれです。
季節的要因、すなわち2月は寒く、インフルエンザなどにかかりやすく、8月は暑いという理由で、あるいは日数的要因、すなわち2月は28日までしかなく、8月はお盆休みがあるから、とされています。
歯科においても売上ではなく来院される患者さんの数=来患数という意味では当てはまる傾向にあります。
とは言っても暇だなあ、と思う事はありません。
なんだかんだでやることはありますから。
一空十二(いちからじゅうに)にならないよう気をつけなくては。
いつも二五二五(にこにこ)をこころがけて。。。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.18 Tue
歯科では詰め物やセメント類、歯型(印象)をとるための印象材、印象に流し込む石膏など、水と粉、液体と粉、あるいはペーストとペースト、のように2種類の材料を混ぜ合わせる(練る)ことによって最終的な物になる材料が多いです。
混ぜ合わせる分量は粉液比(ふんえきひ)や混水比(こんすいひ)などといって決まっており、分量を守ることによってそれぞれの材料が最高の性能を発揮するようになっています。料理のレシピと同じようなものです。
しかし混ぜ合わせる材料のうち粉成分は、匙(さじ)というかスプーン状のものですくい取るものが多く、厳密にはすくい方やすくう力によって量が微妙に変わることがあります。したがって同じように練ったとしても、練り上がってきた物の硬さが微妙に違う場合があります。また、室温や水温、湿度などに影響を受ける場合があります。
練り手さんが熟練していれば、練っている途中で練り上がりが予想できるので、途中で粉や液を微調整して、練り上がりにばらつきが無いようにできます。料理人さんが味見をしながら塩などを足したりするのに似ています。文字通り匙加減です。
さて、この匙加減。人生にも当てはまるかもしれません。
知らず知らずのうちにいろいろな場面で匙加減を調整しているのかも。
匙を投げる、ことのないようにしたいものです。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
混ぜ合わせる分量は粉液比(ふんえきひ)や混水比(こんすいひ)などといって決まっており、分量を守ることによってそれぞれの材料が最高の性能を発揮するようになっています。料理のレシピと同じようなものです。
しかし混ぜ合わせる材料のうち粉成分は、匙(さじ)というかスプーン状のものですくい取るものが多く、厳密にはすくい方やすくう力によって量が微妙に変わることがあります。したがって同じように練ったとしても、練り上がってきた物の硬さが微妙に違う場合があります。また、室温や水温、湿度などに影響を受ける場合があります。
練り手さんが熟練していれば、練っている途中で練り上がりが予想できるので、途中で粉や液を微調整して、練り上がりにばらつきが無いようにできます。料理人さんが味見をしながら塩などを足したりするのに似ています。文字通り匙加減です。
さて、この匙加減。人生にも当てはまるかもしれません。
知らず知らずのうちにいろいろな場面で匙加減を調整しているのかも。
匙を投げる、ことのないようにしたいものです。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.17 Mon
本日は雨ということでクラシック、中でもピアノ物を聞きたいなあということで近所のTUTAYAでクラシックピアノのCDを借りてきました。10枚組、6枚組、2枚組と延べ18枚を大人借り。
ダイジェスト物ですからいろいろなアーチティストの曲が入っていますが、やはりショパンがいいですねえ。基本的にはマイナーコード系の抒情的な曲が好きですが、タランテラのような速弾きの練習曲も捨てがたいですね。そういえば小学校の下校時間に「別れの曲」が流れていたのを思い出します。
というわけで午後はずっとピアノ漬け、特にショパン三昧でした。同じ曲でも演者の解釈によって違いがあるのが面白いですが、あまり「ため」のありすぎる演奏は好きではないです。
借りてきた音源をupするわけにはいかないのでYou Tubeのお気に入りリンクを貼っておきます。
画像の中央の三角ボタンをクリックすると動画が始まります。
ワルツ 嬰ハ短調 オーパス64 no.2 演者不明 最後切れてます。
Artur Rubinsteinによる同曲。モノラル音源。
同曲のエレキギターバージョン。一人4重奏(ギター3+ベース1)。すごいですけど笑えますw
音量を調整して聴いてくださいね。アンプがマーシャルとジャズコーラスというのが泣かせる。
借りてきたCDからお気に入りをMDに落とし、出勤や帰宅中にカーステで聴くのが密かな楽しみです。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

ダイジェスト物ですからいろいろなアーチティストの曲が入っていますが、やはりショパンがいいですねえ。基本的にはマイナーコード系の抒情的な曲が好きですが、タランテラのような速弾きの練習曲も捨てがたいですね。そういえば小学校の下校時間に「別れの曲」が流れていたのを思い出します。
というわけで午後はずっとピアノ漬け、特にショパン三昧でした。同じ曲でも演者の解釈によって違いがあるのが面白いですが、あまり「ため」のありすぎる演奏は好きではないです。
借りてきた音源をupするわけにはいかないのでYou Tubeのお気に入りリンクを貼っておきます。
画像の中央の三角ボタンをクリックすると動画が始まります。
ワルツ 嬰ハ短調 オーパス64 no.2 演者不明 最後切れてます。
Artur Rubinsteinによる同曲。モノラル音源。
同曲のエレキギターバージョン。一人4重奏(ギター3+ベース1)。すごいですけど笑えますw
音量を調整して聴いてくださいね。アンプがマーシャルとジャズコーラスというのが泣かせる。
借りてきたCDからお気に入りをMDに落とし、出勤や帰宅中にカーステで聴くのが密かな楽しみです。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.16 Sun
ねぎ焼きという食べ物があります。ねぎを焼いて食べるのではありません。
クレープ状に敷いた水溶き小麦粉の上にねぎをたっぷり置いて焼いたものです。
ソース味ではなく醤油味。どちらかというとお酒のあてですが、トッピングを工夫すれば十分おかずにもなります。
<材料>
1.お好み焼き用の粉(無ければ薄力粉でもOK)+水 結構シャブシャブの方が良い
2.万能ねぎ 細かく大量に
3.天かす これを入れないとおいしくない
4.すじ肉とこんにゃく 別に入れても入れなくても 好みで何でもトッピング
<作り方>
まず1.をおたまですくい、ホットプレートの上で薄くクレープ状に広げます。写真のは厚すぎ。

上に大量(手でグイッとつかんで)のねぎ、天かすをのせます。
今回は焼き肉用の肉を細く切った物を別にトッピングー
とにかくねぎを大量に!がポイントです。焼くとしぼみますから心配ありません。隣はお好み焼き。

1~2分たったら醤油を少々垂らします。そして1.を少しおたまですくって上からまんべんなく垂らします。垂らし終わったらすぐひっくり返します。

ひっくり返したところ。2~3分焼きます。

完成。ねぎの甘みと天かすのマッチングと醤油の香ばしさが絶妙のハーモニーです(大袈裟w
冷たいビールによくあいます。私の感覚ではお好み焼きよりもたこ焼きやもんじゃ焼きに近いです。醤油につけて食べますが、ポン酢で食べてもおいしいですよ。

最近女の人がテレビで何かを食べた時に、「うまい!」とか「うまー!」とか言う場面を見かけることがありますが、はっきり言って嫌いです。しかしねぎ焼きは老若男女を問わず「うまー!」と言ってしまうそんな食べ物です。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

クレープ状に敷いた水溶き小麦粉の上にねぎをたっぷり置いて焼いたものです。
ソース味ではなく醤油味。どちらかというとお酒のあてですが、トッピングを工夫すれば十分おかずにもなります。
<材料>
1.お好み焼き用の粉(無ければ薄力粉でもOK)+水 結構シャブシャブの方が良い
2.万能ねぎ 細かく大量に
3.天かす これを入れないとおいしくない
4.すじ肉とこんにゃく 別に入れても入れなくても 好みで何でもトッピング
<作り方>
まず1.をおたまですくい、ホットプレートの上で薄くクレープ状に広げます。写真のは厚すぎ。

上に大量(手でグイッとつかんで)のねぎ、天かすをのせます。
今回は焼き肉用の肉を細く切った物を別にトッピングー

とにかくねぎを大量に!がポイントです。焼くとしぼみますから心配ありません。隣はお好み焼き。

1~2分たったら醤油を少々垂らします。そして1.を少しおたまですくって上からまんべんなく垂らします。垂らし終わったらすぐひっくり返します。

ひっくり返したところ。2~3分焼きます。

完成。ねぎの甘みと天かすのマッチングと醤油の香ばしさが絶妙のハーモニーです(大袈裟w
冷たいビールによくあいます。私の感覚ではお好み焼きよりもたこ焼きやもんじゃ焼きに近いです。醤油につけて食べますが、ポン酢で食べてもおいしいですよ。

最近女の人がテレビで何かを食べた時に、「うまい!」とか「うまー!」とか言う場面を見かけることがありますが、はっきり言って嫌いです。しかしねぎ焼きは老若男女を問わず「うまー!」と言ってしまうそんな食べ物です。
↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.15 Sat
70才を超えるのに健脚で、毎日のように各地に出向き、歩いておられる患者さんがおられます。
昨日は南大阪の某寺、今日は奈良の山の辺の道、明日は神戸の某所に、など、毎日10キロ
ほど歩かれるそうです。そのお元気さには頭が下がります。
歩くことそのものや歩ききった達成感も好きだそうですが、各地の風景を愛でたり、空気を
感じるのも好きだそうです。
私もよく山登りやバイクでぶらっとツーリングに行くのが好きでしたし、今では釣りが好きなので
その感じ、すごくよくわかります。
日頃の人間関係や仕事のことを忘れて、自然と向き合ってリセットする。
大事なことですよね。
さて、タイトルの件ですが、先の患者さん、関西圏限定ですが紅葉のリポートをしてくださいます。
曰く、場所にもよるけど、全般的にはもう少し、来週20日以降ぐらいが良いのでは?とのこと。
京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山、大阪。
どこに紅葉見に行きましょう?
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

昨日は南大阪の某寺、今日は奈良の山の辺の道、明日は神戸の某所に、など、毎日10キロ
ほど歩かれるそうです。そのお元気さには頭が下がります。
歩くことそのものや歩ききった達成感も好きだそうですが、各地の風景を愛でたり、空気を
感じるのも好きだそうです。
私もよく山登りやバイクでぶらっとツーリングに行くのが好きでしたし、今では釣りが好きなので
その感じ、すごくよくわかります。
日頃の人間関係や仕事のことを忘れて、自然と向き合ってリセットする。
大事なことですよね。
さて、タイトルの件ですが、先の患者さん、関西圏限定ですが紅葉のリポートをしてくださいます。
曰く、場所にもよるけど、全般的にはもう少し、来週20日以降ぐらいが良いのでは?とのこと。
京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山、大阪。
どこに紅葉見に行きましょう?
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.14 Fri
旬の紅玉(こうぎょく)を使った自家製りんごジャムです。
紅玉は旬が短いですが、煮崩れしにくく酸味が強く
お菓子作りなどにも向いているといわれています。
紅玉1kg(約6~7個)、砂糖500g、レモン汁2個分、シナモン少々。水は入れません。
皮は、だしパックに入れて一緒に煮込み、色を出します。
煮込み終わったら熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れます。
紅玉ならではの綺麗な赤いジャムです。

焼きたてのパンに塗ってコーヒーや紅茶とともに。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2病院・診療所 ブログランキング

病院・診療所人気ブログランキング
紅玉は旬が短いですが、煮崩れしにくく酸味が強く
お菓子作りなどにも向いているといわれています。
紅玉1kg(約6~7個)、砂糖500g、レモン汁2個分、シナモン少々。水は入れません。
皮は、だしパックに入れて一緒に煮込み、色を出します。
煮込み終わったら熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れます。
紅玉ならではの綺麗な赤いジャムです。

焼きたてのパンに塗ってコーヒーや紅茶とともに。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2病院・診療所 ブログランキング

病院・診療所人気ブログランキング

2008.11.13 Thu
今日は良い天気で真っ青な突き抜けるような青空が広がっています。
気温もちょうどよい具合でまさに「小春日和」。
今日は木曜日なので午後休診ですし天気も良いしパッと遊びに行きたいところですが
あいにく午後から会計事務所と節税関連の打ち合わせ(泣
休診時間て結構あれやこれやと事務作業に追われていることが多いですね。
ところで「小春日和」で思い浮かぶのがコスモスの花。
なぜコスモスかというと山口百恵 さんの「秋桜(コスモス)」 の歌詞に小春日和が
出てくるからです。谷村新司さん作詞やったかな?
コスモスに秋桜という字を考えた人、センスありますね。
うまいなぁ・・
そう言えば昔、信州をバイクでツーリングした時にコスモス街道っていうのが確かあって
道路の両側にコスモスが咲いていたのを思い出します。ずーっとコスモス。
大変気持ちよく走れます。ナイスアイデアですね!
他の自治体でもやればいいのにと思います。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2病院・診療所 ブログランキング

病院・診療所人気ブログランキング
気温もちょうどよい具合でまさに「小春日和」。
今日は木曜日なので午後休診ですし天気も良いしパッと遊びに行きたいところですが
あいにく午後から会計事務所と節税関連の打ち合わせ(泣
休診時間て結構あれやこれやと事務作業に追われていることが多いですね。
ところで「小春日和」で思い浮かぶのがコスモスの花。
なぜコスモスかというと山口百恵 さんの「秋桜(コスモス)」 の歌詞に小春日和が
出てくるからです。谷村新司さん作詞やったかな?
コスモスに秋桜という字を考えた人、センスありますね。
うまいなぁ・・
そう言えば昔、信州をバイクでツーリングした時にコスモス街道っていうのが確かあって
道路の両側にコスモスが咲いていたのを思い出します。ずーっとコスモス。
大変気持ちよく走れます。ナイスアイデアですね!
他の自治体でもやればいいのにと思います。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2病院・診療所 ブログランキング

病院・診療所人気ブログランキング

2008.11.12 Wed
タイトルがあれですがw ボクシング元世界チャンプというより
ガチンコで名を馳せた竹原氏、といった方がよいでしょうが
氏のブログ、人気だそうです。
実際見てみると、携帯で写真を撮ったりしてマメに更新されてるし、面白いです。
氏、曰く、ブログを続けるコツは、
「ネタは何でもよいからとにかく毎日更新する事」
だそうです。
というわけで、できるだけ毎日更新してみようと思います。
んじゃあのw
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
ガチンコで名を馳せた竹原氏、といった方がよいでしょうが
氏のブログ、人気だそうです。
実際見てみると、携帯で写真を撮ったりしてマメに更新されてるし、面白いです。
氏、曰く、ブログを続けるコツは、
「ネタは何でもよいからとにかく毎日更新する事」
だそうです。
というわけで、できるだけ毎日更新してみようと思います。
んじゃあのw
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.11 Tue
ここのところ急に寒くなって床暖を出した方も多いと思います。
じんわりと温かくて気持ちいいですね。
床暖の上でゴロゴロしながらテレビを見ているとついついウトウト。
気がついたら深夜の砂嵐特番のまっ最中なんてことも。
気をつけないとカゼひいてしまいますね。
実はここだけの話ですが、診療所の院長室にも床暖を敷いてあります。
昼休みに床暖の上で昼寝するのが至福の時。
メタボなんて関係ねー。
しかし起きた時に髪の毛が寝グセ全開で、「ここはどこ?私は誰?」状態になりますけどねw
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
じんわりと温かくて気持ちいいですね。
床暖の上でゴロゴロしながらテレビを見ているとついついウトウト。
気がついたら深夜の砂嵐特番のまっ最中なんてことも。
気をつけないとカゼひいてしまいますね。
実はここだけの話ですが、診療所の院長室にも床暖を敷いてあります。
昼休みに床暖の上で昼寝するのが至福の時。
メタボなんて関係ねー。
しかし起きた時に髪の毛が寝グセ全開で、「ここはどこ?私は誰?」状態になりますけどねw
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.11 Tue
西武ライオンズ、日本一になりましたね。おめでとうございます。
最終戦までもつれ、しかも逆転での優勝、劇的でした。
さて、その西武ライオンズを率いた渡辺監督、就任1年目で選手たちを日本一に
導いたことは素晴らしいですし、並大抵ではない何かがあったと思います。
監督へのインタビューで言っておられた事。
「楽しく野球をやること」
「選手を叱らないこと」
さすがです。思わず膝をたたきました。
簡単なようで中々難しいんですよね。
勉強になります。
他業種に学ぶことは多々あります。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

最終戦までもつれ、しかも逆転での優勝、劇的でした。
さて、その西武ライオンズを率いた渡辺監督、就任1年目で選手たちを日本一に
導いたことは素晴らしいですし、並大抵ではない何かがあったと思います。
監督へのインタビューで言っておられた事。
「楽しく野球をやること」
「選手を叱らないこと」
さすがです。思わず膝をたたきました。
簡単なようで中々難しいんですよね。
勉強になります。
他業種に学ぶことは多々あります。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.09 Sun
テレビの通販番組で圧力鍋を衝動買いしてしまったのですが、早速カレー作りに挑戦。
男の料理、具をざっくり適当に切ってまずは炒めます。じゃがいもは「インカの目覚め」という品種。

水を適量入れて蓋をし、強火で圧力をかけます。

5分位で蒸気が出てきて圧力表示ピンが上がってきたら、弱火にきりかえます。2分たったら火を止めて蒸気を抜きます。で、下のような感じ。たったこれだけの時間で具はトロトロ。

カレーのルーを投入して一煮立ちさせて完了。

盛り付けて完成。

具を炒めてから完成まで15分くらい。
あれっ?インカの目覚めが見当たりませんw
溶けちゃったみたいです。
しかしカレーはめっちゃうまいです。
圧力鍋恐るべし。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

男の料理、具をざっくり適当に切ってまずは炒めます。じゃがいもは「インカの目覚め」という品種。

水を適量入れて蓋をし、強火で圧力をかけます。

5分位で蒸気が出てきて圧力表示ピンが上がってきたら、弱火にきりかえます。2分たったら火を止めて蒸気を抜きます。で、下のような感じ。たったこれだけの時間で具はトロトロ。

カレーのルーを投入して一煮立ちさせて完了。

盛り付けて完成。

具を炒めてから完成まで15分くらい。
あれっ?インカの目覚めが見当たりませんw
溶けちゃったみたいです。
しかしカレーはめっちゃうまいです。
圧力鍋恐るべし。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.08 Sat
下の前歯のインプラントシリーズの続編です。
前回は10月の診療より-下の前歯のインプラントPart4としてすべてのインプラントの埋入が終わり、仮歯が入り、落ち着いた状態であるところまでご紹介いたしました。今回はその仮歯を最終的なカブセモノであるメタルボンドに置き換えましたのでご紹介いたします。
模型上でのメタルボンド。全部で9本ですが、2ユニットに分けています。これは左の6本。

こちらは右の3本。歯科技工士さんの苦労がうかがわれます。

口の中に仮止めしたところ。1年前にはここに1本も歯が無くて入れ歯が入っていたわけです。
歯が長いように思われますが、歯ぐきと中の骨が痩せているわけですからやむを得ません。

少し開けたところ。上の前歯もインプラントとメタルボンドで治療する予定。


クローズアップ。一部ブリッジになっています。歯間ブラシが通るようにしてあります。

一年前の入れ歯の状態。

これでこのケースの下顎のインプラントとメタルボンドによる治療は終了です。
取り外し式の入れ歯と違い、インプラントで自分の歯のように咬めるようになった事の喜びは大きいと思います。治療が終了とはいってもこれからはインプラントとメタルボンドが長持ちするようにメインテナンスが必要ですので、終了とは言えませんが一段落です。
このケースについては引き続き治療の進行とともに続編をUPしようと思います。
当院のインプラント治療解説ページは→須田歯科-インプラント。
メタルボンドなど審美歯科については→須田歯科-審美歯科
をご参照ください。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
前回は10月の診療より-下の前歯のインプラントPart4としてすべてのインプラントの埋入が終わり、仮歯が入り、落ち着いた状態であるところまでご紹介いたしました。今回はその仮歯を最終的なカブセモノであるメタルボンドに置き換えましたのでご紹介いたします。
模型上でのメタルボンド。全部で9本ですが、2ユニットに分けています。これは左の6本。

こちらは右の3本。歯科技工士さんの苦労がうかがわれます。

口の中に仮止めしたところ。1年前にはここに1本も歯が無くて入れ歯が入っていたわけです。
歯が長いように思われますが、歯ぐきと中の骨が痩せているわけですからやむを得ません。

少し開けたところ。上の前歯もインプラントとメタルボンドで治療する予定。


クローズアップ。一部ブリッジになっています。歯間ブラシが通るようにしてあります。

一年前の入れ歯の状態。

これでこのケースの下顎のインプラントとメタルボンドによる治療は終了です。
取り外し式の入れ歯と違い、インプラントで自分の歯のように咬めるようになった事の喜びは大きいと思います。治療が終了とはいってもこれからはインプラントとメタルボンドが長持ちするようにメインテナンスが必要ですので、終了とは言えませんが一段落です。
このケースについては引き続き治療の進行とともに続編をUPしようと思います。
当院のインプラント治療解説ページは→須田歯科-インプラント。
メタルボンドなど審美歯科については→須田歯科-審美歯科
をご参照ください。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.01 Sat
虫歯には好発部位=虫歯になりやすい部位があります。
特に乳歯では顕著な特徴があります。
上顎の場合、下の図のように、真ん中のAとAの間、奥歯のDとEの間
そしてEのかみあわせの面の後ろ側の溝のところです。

下顎の場合、下の図のように、DとEの間、Eのかみ合わせの面の溝
そしてEのほっぺた側の溝の所、です。

もちろんこれ以外の所にも虫歯はできます。しかし好発部位としては上記のように
なります。磨きにくいところ、唾液の届きにくい所がより虫歯のリスクが高くなる
わけです。
歯の間の虫歯に関しては、普通の歯ブラシだけでは磨ききれないので
できれば糸ようじやデンタルフロスを併用して磨いてあげると良いでしょう。
好発部位を意識して歯磨きするだけで、子供さんの虫歯のリスクが減ります。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
特に乳歯では顕著な特徴があります。
上顎の場合、下の図のように、真ん中のAとAの間、奥歯のDとEの間
そしてEのかみあわせの面の後ろ側の溝のところです。

下顎の場合、下の図のように、DとEの間、Eのかみ合わせの面の溝
そしてEのほっぺた側の溝の所、です。

もちろんこれ以外の所にも虫歯はできます。しかし好発部位としては上記のように
なります。磨きにくいところ、唾液の届きにくい所がより虫歯のリスクが高くなる
わけです。
歯の間の虫歯に関しては、普通の歯ブラシだけでは磨ききれないので
できれば糸ようじやデンタルフロスを併用して磨いてあげると良いでしょう。
好発部位を意識して歯磨きするだけで、子供さんの虫歯のリスクが減ります。
↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング
