2010.09.08 Wed
最近iphoneやPC、カーラジオなんかでよく聴いているのがFM COCOLO765というチャンネル。
iphoneではradiko.jpという無料アプリから聴き、

院長室のメインPCではradikoガジェットを下のようにデスクトップに常駐させ休憩時間などに聴いてます。

FM COCOLOは時間帯や番組にもよりますが、洋楽、邦楽、ジャズ、フュージョンなどまんべんなくかけてくれて飽きません。カシオペアのドミノ・ラインなんて普通のFM曲ではまずかけないでしょう(笑
先日の記事で紹介したシャカタクなんかもかけてくれます。もちろんFMですからニュースや天気予報なんかもあります。
radikoはFM COCOLOだけではなくAMも聴けるのでiphoneで野球中継を聴くのに重宝します。
ただしiphoneでは実際の中継より数十秒遅延して放送されるみたいです。
今のところ東京局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)については、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で、大阪局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)については、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県のみ聴くことができるようです。
もっと広いエリアで使えるようにしてもらいたいものですネ。
さて、そのうち診療室の有線のチャンネルがCOCOLOになってるかもしれません。
是非ご来院のうえお確かめください(笑
問診の時ブログのこの記事を見て来た!と言っていただくと治療費が・・・(中笑
ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!


大阪市東成区 森ノ宮・玉造駅近くの歯医者 須田歯科オフィシャルサイト
iphoneではradiko.jpという無料アプリから聴き、

院長室のメインPCではradikoガジェットを下のようにデスクトップに常駐させ休憩時間などに聴いてます。

FM COCOLOは時間帯や番組にもよりますが、洋楽、邦楽、ジャズ、フュージョンなどまんべんなくかけてくれて飽きません。カシオペアのドミノ・ラインなんて普通のFM曲ではまずかけないでしょう(笑
先日の記事で紹介したシャカタクなんかもかけてくれます。もちろんFMですからニュースや天気予報なんかもあります。
radikoはFM COCOLOだけではなくAMも聴けるのでiphoneで野球中継を聴くのに重宝します。
ただしiphoneでは実際の中継より数十秒遅延して放送されるみたいです。
今のところ東京局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)については、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で、大阪局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)については、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県のみ聴くことができるようです。
もっと広いエリアで使えるようにしてもらいたいものですネ。
さて、そのうち診療室の有線のチャンネルがCOCOLOになってるかもしれません。
是非ご来院のうえお確かめください(笑
問診の時ブログのこの記事を見て来た!と言っていただくと治療費が・・・(中笑
ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックお願いします!!




大阪市東成区 森ノ宮・玉造駅近くの歯医者 須田歯科オフィシャルサイト
2010.08.06 Fri
FC2BLOGトラックバックテーマに対する記事です。
iphoneのSpeedTextというアプリを使っています。電車の中や仕事場で、ちょっとしたアイデアやTo Doなど、さっと起動して人差し指で簡単に手書きできます。

夜間のタクシーの中など暗い所でも威力を発揮します。
iPhoneが手元に無い時はどうするのって?
手に手書きですね(笑
SpeedTextについてはココとかココとか。。
ランキングに参加中です。すべてクリックしていただけるあなたはメッチャええ人!

iphoneのSpeedTextというアプリを使っています。電車の中や仕事場で、ちょっとしたアイデアやTo Doなど、さっと起動して人差し指で簡単に手書きできます。

夜間のタクシーの中など暗い所でも威力を発揮します。
iPhoneが手元に無い時はどうするのって?
手に手書きですね(笑
SpeedTextについてはココとかココとか。。





2010.05.20 Thu
i-phoneはOnでもOffでもホントに便利で役に立っていて、電話、メール、スケジュール管理、情報収集、情報蓄積など無くては困るレベルになりつつあります。
使っているアプリについてはi-phoneのカテゴリを作ってみたので、ボチボチ紹介していきたいと思います。
さて、数ある便利アプリの中でオススメ第1弾はコレ。Clock Radio Freeというアプリ。文字通り時計とラジオが合体した無料のアプリですが、豊富にラインナップされた世界中のラジオを聴くことができるのがイイです。

App Storeで3000件を超える評価が寄せられているだけでも人気のほどが伺えます。
私的には、i-podのアプリのように他のタスク中もバックグラウンドで動作してくれれば文句なしなのですが・・・他のアプリを立ち上げると終了してしまうのは何とも惜しいですね。。
しかし電車の中などでも豊富なラジオ局からチョイスして手軽に音楽が楽しめるのは素晴らしいです。
局をタップしてセレクトすると左側に白いスターマークが出ますのでそれをさらにタップすると黒いスターマークに変わります。これでお気に入りに入るので気に入った局をお気に入りにどんどん放りこんでいきましょう。
私の最近のお気に入りは上の画像にもあるようにHawaiianRainbow.comという局。
ウクレレやスティール・ギターなどをバックにしたアコースティックなハワイアン・ミュージックが流れていて、なんともゆったりした気分にしてくれます。
ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックしていただけると嬉しいです

使っているアプリについてはi-phoneのカテゴリを作ってみたので、ボチボチ紹介していきたいと思います。
さて、数ある便利アプリの中でオススメ第1弾はコレ。Clock Radio Freeというアプリ。文字通り時計とラジオが合体した無料のアプリですが、豊富にラインナップされた世界中のラジオを聴くことができるのがイイです。

App Storeで3000件を超える評価が寄せられているだけでも人気のほどが伺えます。
私的には、i-podのアプリのように他のタスク中もバックグラウンドで動作してくれれば文句なしなのですが・・・他のアプリを立ち上げると終了してしまうのは何とも惜しいですね。。
しかし電車の中などでも豊富なラジオ局からチョイスして手軽に音楽が楽しめるのは素晴らしいです。
局をタップしてセレクトすると左側に白いスターマークが出ますのでそれをさらにタップすると黒いスターマークに変わります。これでお気に入りに入るので気に入った局をお気に入りにどんどん放りこんでいきましょう。
私の最近のお気に入りは上の画像にもあるようにHawaiianRainbow.comという局。
ウクレレやスティール・ギターなどをバックにしたアコースティックなハワイアン・ミュージックが流れていて、なんともゆったりした気分にしてくれます。





