fc2ブログ
CALENDAR
2023.11.
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2010.05.24 Mon
中2の娘のピアノ発表会(5月22日)より、ベートーヴェン ピアノソナタ 月光 第3楽章をYouTubeにUPしてみました。親バカモードですみません。。所々ミスしてますが初見から2か月なんでこんなもんかな、って感じです。感情を込めた演奏はまだまだ無理みたいです。


早弾きの曲が好きでショパンのワルツとかリクエストしても絶対弾いてくれない・・・
まあ私もギターの早弾きが好きだったのでしょうがないといえばしょうがないですが。。

しかし娘よ、ご近所から聞こえてくる音楽(カラオケの曲とか)に合わせて即興でメロディをかぶせて弾くのはヤメテください。かつて私が高校生だった頃、向かいのバイオリン教室の生徒が弾く曲に合わせてエレキ・ギターを弾いてよく家族に怒られましたけど、そこまで似なくてもイイですから(笑

ランキングに参加中です。どれか一つでよいのでクリックしていただけると嬉しいです
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 

2008.11.17 Mon
本日は雨ということでクラシック、中でもピアノ物を聞きたいなあということで近所のTUTAYAでクラシックピアノのCDを借りてきました。10枚組、6枚組、2枚組と延べ18枚を大人借り。

ダイジェスト物ですからいろいろなアーチティストの曲が入っていますが、やはりショパンがいいですねえ。基本的にはマイナーコード系の抒情的な曲が好きですが、タランテラのような速弾きの練習曲も捨てがたいですね。そういえば小学校の下校時間に「別れの曲」が流れていたのを思い出します。

というわけで午後はずっとピアノ漬け、特にショパン三昧でした。同じ曲でも演者の解釈によって違いがあるのが面白いですが、あまり「ため」のありすぎる演奏は好きではないです。
借りてきた音源をupするわけにはいかないのでYou Tubeのお気に入りリンクを貼っておきます。
画像の中央の三角ボタンをクリックすると動画が始まります。

ワルツ 嬰ハ短調 オーパス64 no.2 演者不明 最後切れてます。


Artur Rubinsteinによる同曲。モノラル音源。  


同曲のエレキギターバージョン。一人4重奏(ギター3+ベース1)。すごいですけど笑えますw 
音量を調整して聴いてくださいね。アンプがマーシャルとジャズコーラスというのが泣かせる。



借りてきたCDからお気に入りをMDに落とし、出勤や帰宅中にカーステで聴くのが密かな楽しみです。


↓ いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング


Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析