fc2ブログ
CALENDAR
2023.12.
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
On and Off

大阪市東成区 森ノ宮・玉造の歯医者 須田歯科のブログ。臨床や臨床を離れた日常生活で見たこと・聞いたこと・感じたことなど・・

2009.10.01 Thu
「にしむくさむらい」の「く」の9月は昨日30日で終わりましたが・・・
9月と聞いて思い浮かぶのは皆さん何ですか?

私は太田裕美さんの「9月の雨」という曲です。


♪September Rain Rain♪


心に残るメロディと歌詞。
歌詞は誰が作ったんだろうと調べてみるとあの松本隆氏。
松本隆氏といえば松田聖子さんのヒット曲を思い浮かべますが、
調べてみると蒼々たる楽曲の数々・・・


自分の好みで選ぶと・・・

太田裕美/木綿のハンカチーフ  
桑名正博/セクシャルバイオレットNo.1
近藤真彦/スニーカーぶる~す
原田真二/タイムトラベル
C-C-B/Romanticが止まらない
イモ欽トリオ/ハイスクールララバイ
寺尾聰/ルビーの指環
YMO /君に、胸キュン。
KinKi Kids /硝子の少年
松田聖子/風立ちぬ
薬師丸ひろ子/あなたを・もっと・知りたくて
氷室京介/魂を抱いてくれ

などなど・・・

秋の夜長、あなたは何を聴きますか?

 いつも応援クリックありがとうございます!    
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ 


2008.12.14 Sun
昨日、歯科大学同窓会の役員懇談会が夕刻より、某ホテルでありました。
今年は私の母校と新潟大学さんが幹事校なので受付等を担当です。

宴会が始まると中でビールを注いで回ったり、名刺を交換したり・・・しかし遅れてこられる先生や逆に早退される先生もおられるので、受付と宴会場を行ったり来たりで大忙しです。

宴会も落ち着き受付で待機していると、隣の宴会場からクリスタルキングの「大都会」を、誰かが歌っているのが聞こえてきました。「隣で誰かがでクリキン歌ってるね。すごくうまいやん。」などと受付でニヤニヤしていました。

しかししばらくすると何と元クリスタルキングの、和製ロバート・プラントことあのハイトーンの田中雅之さんその人が出てきて前を通り過ぎたのでみんなビックリ。(ホテルのスタッフにも確認済)

「うわっ!ほんまもんや!」「顔が小さくて締まってる」「さすがにオーラが出てるねえ」などと自分とこの宴会そっちのけで盛り上がります。ほんの一瞬の出来事だったので写真もサインも間に合わず残念でした。

「元クリキンの田中さんに会いました」というタイトルですが、会ったというより見かけた・遭遇したというべきですねw でも一応生歌も聴かせていただいたわけでw


さて、これから年末にかけて宴会シーズンですね。
皆さんもカラオケで「大都会」を歌って見られては?



↓ 「大都会」が好きな人はクリック!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

2008.11.13 Thu
今日は良い天気で真っ青な突き抜けるような青空が広がっています。
気温もちょうどよい具合でまさに「小春日和」。

今日は木曜日なので午後休診ですし天気も良いしパッと遊びに行きたいところですが
あいにく午後から会計事務所と節税関連の打ち合わせ(泣
休診時間て結構あれやこれやと事務作業に追われていることが多いですね。


ところで「小春日和」で思い浮かぶのがコスモスの花。
なぜコスモスかというと山口百恵 さんの「秋桜(コスモス)」 の歌詞に小春日和が
出てくるからです。谷村新司さん作詞やったかな?

コスモスに秋桜という字を考えた人、センスありますね。
うまいなぁ・・

そう言えば昔、信州をバイクでツーリングした時にコスモス街道っていうのが確かあって
道路の両側にコスモスが咲いていたのを思い出します。ずーっとコスモス。
大変気持ちよく走れます。ナイスアイデアですね!

他の自治体でもやればいいのにと思います。


↓いつも応援ありがとうございます!
FC2病院・診療所 ブログランキング

病院・診療所人気ブログランキング

2008.01.24 Thu
数日前Yahooのトピックスにも出ていましたが、 同アルバムがオリコンのアルバム週間ランキングで前人未到の300週連続ランクイン達成したらしい。5年9か月にもわたって連続ランクインというからすごいもんです。自分としては生まれて初めて買った邦楽のアルバムがオフコースの「Three and Two」(ちなみに洋楽ではQueenの「Jazz」)で今でも小田和正のファン。 

Three and TwoThree and Two
(2001/11/28)
オフコース


Three and Twoのアルバムレコードが出たのは確か中2の時だったと思う。ジャケットの白いジーパンが斬新で真似をしようと近所のニチイ(サティ)にジーパンを買いに行った覚えがある。当時オフコースというと軟弱なイメージがあって、男なのにファンであるということはちょっと恥ずかしかったように思う。その後ギターをやったり洋楽を聴いたりバンドを組むようになってからはオフコースのサウンド、特にコーラスのすばらしさに惹かれるようになった。サウンド面ではTOTO・ボズ・スキャッグス・スティーリー・ダンなども手がけたエンジニアであるBill Schneeを起用してからより一層良い「音」になりましたね。

CDが売れなくなってるらしいけど良いものはやはり受け入れられる。良いものを作らないと売れない。良いものを見分ける審美眼がシビアになっているだけではないかと思う。自分の仕事にも通じるので勉強になりますね。

何はともあれ自分が良いと思ったもの(人)が多くの人に長い間受け入れられていることは嬉しい限りです。これからもがんばって「良い音楽」をクリエイトし続けてください。

自己ベスト自己ベスト
(2002/04/24)
小田和正




↓いつも応援ありがとうございます!
FC2ブログランキング

人気ブログランキング

Copyright © On and Off All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏

  1. 無料アクセス解析